fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

総理大臣賞ってすごくない?

7月9日
IMG_1006 (2)
友人の作品が新国立美術館に展示され、彼女も今日は受付当番だというので
久しぶりに都心に。
六本木なんて何年振り??

しかしいつも思うけど
六本木にアクセスする地下鉄ってどれもどれだけエスカレーターに乗れば
地上に出るのかしらって思う。
もし地震が起きたら絶対地上に戻れない気がする。
毎日通勤している人って怖くないのかなあ??

多少迷ったけれど何とか無事に美術館に。
新国立美術館
すっかり外観についても記憶がなかった。

彼女の展示室はすぐにわかって
作品はまさに正面に。

受賞については聞いていたけど
賞の詳細については聞いてなかったので
総理大臣賞にはビックリ。
賞をもらいなれている人は奥ゆかしいことこの上ない。
IMG_0992 (2)

IMG_0990 (2)
100号2点の大作です。

彼女とはクラスは一緒になったことはないけど中学・高校の同期。
私は転校生でもあったので学生時代はほとんどお付き合いもなく
60も過ぎて彼女の小学校時代の同窓会になぜか参加するようになってご縁ができた。

同期の情報から受賞や個展のこともうかがっていたし、
3年前には彼女のアトリエにも行かせてもらっていたので
作風については知ってはいたけど
正直よくわからない。
でも今までの集大成のような完成度であることだけは
なぜかわかりました。

この身動きの取れない3年間にたゆみなく彼女は
精進していてさらに高みに登っていました。

やっぱり芸術は定年がなく、
才能と努力で限りなく成長が続くものなんですね。

彼女はデザイン関係の個人事務所でず―っと仕事を続けながら
40代で定年後に取り組む課題をこのジャンルに絞っていたそうです。

才能はないし努力は苦手だけど私もまだ伸びしろはあるかもと勇気づけられました。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ