fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ペットボトルのオープナー

5月28日
5.30ガザニア
ガザニア栗きんとん:二株冬越ししました

5.30ガザニア2
同じ色でした。
他の色かしらと思っていましたがやけに派手な強そうな色味の株は消えて
栗きんとんのみ。
ガザニアはもともと宿根草で丈夫です。

5.30ブルースター2
ブルースターも3年目です。

先日娘が母を訪ねた時の写真と母の様子を家族のラインに送ってくれた。
その際母がペットボトルの蓋があけられないので
次に行く方は持って行ってくださいと伝言。
すぐに長男がアマゾンで売っている商品をいくつか写真で教えてくれた。

すかさず夫が「ありがとう!ママが買って持って行きます」だと。
決めつけられるとむかつく"(-""-)"

まあ結局はそういうことだけど、、、。

二つ買った。

飲料缶(プルトップ)・パウチ容器・ペットボトルのキャップと3機能ある
花柄の可愛いもの。
実際私も飲料缶や缶詰を開けるのには苦労しているので買ってみた。


ペットボトルを開けるだけのシンプルなもの。

両方使ってみて使いやすい方を選んでもらうことに。
ペットボトルだけでいいよとシンプルな方に。

こちらはアマゾンのレビューに
100均でも売っているとのことだったので百均で購入しました。

本当に便利な道具がいろいろあるものですね。
そして年をとるといろいろ道具が必要にもなるものです。
私も備えがあることですごく安心です。
母に必要なものがすぐに自分にも必要になるのがかなしい(-_-;)
しかもいろいろ話したり掃除をして
食事の時間になってしまったので
慌てて帰ってきたら渡すつもりの来月分のお小遣いを
渡すのを忘れた。
情けない!!

ついでに山用のタイツを2枚買いました。
実はワコールのCWXをすでにリピートもしている愛用者です。


膝が痛くなるのでサポートタイツは必需品。
山のためなら少し高価でもやむをえません。

でも最近年のせいできついのが辛いと感じるように。
低山志向ということもあって、もう少し緩いのでもいいかと見ていたら
何とグンゼからとってもお安いのが出ていてそれなりに購入者がいるみたいなので
オールシーズン用とサマー用を買ってみました。

夏用


オールシーズン用

なぜかライザップと提携しています。
履いていると痩せるかもしれない期待感?!

でもそんなことはないとレビューで多くの方が(^^♪
まあ私の場合暖かいだけみたいですが
履かないよりはましの気休めって感じです。

最近締め付け感のあるものだと
汗をかいてがかぶれたり、蕁麻疹が出たりするので
止むをえません。
老人は皮膚も弱くなってかゆみやかぶれが出やすいのです。
高齢化とともに退化と劣化と弱体化全部進行してます((+_+))











関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ