fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

近くの公園にもキンラン・ギンラン

4月30日
4.30キンラン9
随分立派なキンラン

家にいるのがもったいないほど晴れた。
夫もいないし、予定もなくて手持無沙汰。
といってこの好天に読書にも熱が入らない。

近所の方がラインで近くの公園でキンランとギンランが咲いているとメイル。
早速出かけた。

4.30キンラン
有志の方が保護して下さって株がかなり増えていた

4.30キンラン2
何となくひ弱ではあるけど

いつも町田の小山田公園や高尾山まで行ってみていた。
実はほんの5分歩くだけでキンランに会える。

4.30キンラン3
ギンランも咲いていた

4.30キンラン4
さらに小さくて目だたないけれど、、、。
もともとギンランはキンランより小さいそうです。

両方とも絶滅危惧種2類に指定されています。

4.30キンラン5
公園の遊歩道を歩いてみると
何と保護箇所だけでなく
ありこちにキンランを見ることが出来ました。
しかも株がしっかりして花数も多くて美しい。

4.30キンラン7
こんな立派なキンランは初めて見ました

4.30キンラン9
公園のあちこちに群生ではないですけどひっそり咲いていました。

この公園は多摩丘陵の面影濃い雑木林が広がっていてその落ち葉と木漏れ日が
ちょうどいい生育環境になっていると思われます

自生地から掘り上げるとその後ただちに枯死することは無いが長期的に生育することは困難になる(ウイキペディア)
乱獲や盗掘はやめてほしいです。

このまま自然に増えてほしいです。

4.30キンラン10
この雑木林の中の遊歩道を縦横に歩けます

4.30北公園
入口のクスノキの大木
巨木とまではいかないけど大樹です。
年々大きくなって素晴らしい存在感。

わざわざ遠くに出かけなくてもいいともいえるよき環境です。
あまりに近すぎて歩数は2871歩でした(-_-;)
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ