アメリカンフウロとヒメフウロ 悩ましい雑草
4月27日

ヒメフウロ

アメリカフウロ
庭で花を育てていると一見雑草らしくなくて(?)
ひょっとしてこれは可愛い花が咲くかもしれないと思って抜けない苗があります。
数か月見守りながら大事に育てて85%以上ただの雑草です。
そして10%は雑草にしては可愛い。
そして残り5%はしばらく居住権を与えられますが
2,3年後にはその繁殖力の強さに負けてやはり同居は無理となります。
もちろん同居は初めからお断りしていても
居座り続ける困ったちゃんは多いのですが、、、"(-""-)"
最近ずっと据え置きしていたのが
アメリカフウロとヒメフウロ。
よく似た花なのに葉っぱが全然違います。
ヒメフウロはあまり見かけないけど
アメリカフウロは昨日の稲城散歩でも山ほど見つかりました。
種がはじけ飛んで増えるようにできている仕組みです。
同じフウロの仲間の
ゲンノショウコにも似てる。
小さいけど可愛い。
夫でも知っているハクサンフウロ、
栽培用のゲラニウムなどは可愛いより美しいと言える。
よく似て可愛いけど
やっぱり庭で世話するほどじゃない。
白雪ゲシ、琉球月見草、エリゲロン、ホタルカズラ・・・なども
増えると抜いてそれでもすこしは残して、、、。
雑草取りが忙しくなる季節は悩ましい。

ヒメフウロ

アメリカフウロ
庭で花を育てていると一見雑草らしくなくて(?)
ひょっとしてこれは可愛い花が咲くかもしれないと思って抜けない苗があります。
数か月見守りながら大事に育てて85%以上ただの雑草です。
そして10%は雑草にしては可愛い。
そして残り5%はしばらく居住権を与えられますが
2,3年後にはその繁殖力の強さに負けてやはり同居は無理となります。
もちろん同居は初めからお断りしていても
居座り続ける困ったちゃんは多いのですが、、、"(-""-)"
最近ずっと据え置きしていたのが
アメリカフウロとヒメフウロ。
よく似た花なのに葉っぱが全然違います。
ヒメフウロはあまり見かけないけど
アメリカフウロは昨日の稲城散歩でも山ほど見つかりました。
種がはじけ飛んで増えるようにできている仕組みです。
同じフウロの仲間の
ゲンノショウコにも似てる。
小さいけど可愛い。
夫でも知っているハクサンフウロ、
栽培用のゲラニウムなどは可愛いより美しいと言える。
よく似て可愛いけど
やっぱり庭で世話するほどじゃない。
白雪ゲシ、琉球月見草、エリゲロン、ホタルカズラ・・・なども
増えると抜いてそれでもすこしは残して、、、。
雑草取りが忙しくなる季節は悩ましい。