fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

2百名山愛鷹山、越前岳に

4月7日
4.7愛鷹山2
愛鷹山の越前岳はまさに富士山と向かい合わせ。
すそ野を広げた雄大な富士の全景が真正面。

1週間前から今日は快晴の予報を信じていたのに
それほどじゃなく春霞の薄曇り。
何度も計画したものの2,3月の思わぬ寒さと積雪や諸事情が重なって
ようやく今日に。

6時前にに家を出て、
登山口の十里木駐車場には7時半ごろに。
7時45分出発

4.7愛鷹山
駐車場から長い階段が続く
4.7愛鷹山2
8時5分。約20分で階段を登りきると展望台。
絵にかいたような絵葉書のようなベタすぎる富士山

4.7愛鷹山4
9時40分。馬の背。
名前ほどにはさほど急登ではなかったです。

4.7愛鷹山3
前の2本の木は馬酔木。
東海の山ではあちこちで見られます。

4.7愛鷹山5
平坦地。残念ながら富士山がだんだん隠れてきました。

4.7愛鷹山6
10時26分山頂に。1504m。
すっかり富士山は隠れてしまいました。

4.7愛鷹山7
愛鷹連山が続いていますが本日はピストンです。
富士山の回りの山は外輪山という様相です。

4.7愛鷹山8
山頂付近にはまだかなりゆきがのこっていました。
山道はほぼ溶けていてぐちゃぐちゃでしたが何とか歩けました。

4.7愛鷹山9
11時30分 平坦地に。

4.7愛鷹山10
ここまで下りるとまた富士山が見えだしました

4.7愛鷹山11
12時5分。馬の背の展望台。

4.7愛鷹山13
12時30分。十里木の展望台の展望台まで下りてくると鹿たちが。

4.7愛鷹山14
こっち向いてと呼んでみたらちゃんとカメラ目線(^^♪
鹿のお尻が白いって今頃気づいた。

4.7愛鷹山15
駐車場までは階段の下りです。

12時50分下山。
富士山をずっと見ながらなので展望の良い場所にはベンチが用意がされています。
そのたびに休憩のゆるゆる登山でした。

さほど急だったり、危険な場所のない絶景ビューの二百名山でした。
歩数は13177歩。
里山散歩くらいですね。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ