fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

久しぶりのお料理会

3月16日
3.16料理会8

昨年11月、そしてその前は1昨年の12月。
ささやかなグループ活動でさえ大きな制約。

コロナの影響の大きさと深さは測りしれない。

いまだに蔓延防止法適用のさなか
とりあえず参加してくださったのが8人で総勢10人。
2.223月料理会



調理室の定員は半数に制限中のため通常の半数で11人。
広いスペースなので余裕で調理でき
調理台も5台のうち3台の使用。
3.16料理会5
妹も2度の手術を終えて参加してくれた

試食もパーテーション使用で各テーブル3人と4人。
メニューもあまり手の込まないものに。

桜餅とその桜餅のあんかけ
そして塩吹き昆布の簡単サラダ
キャベツと鶏肉の炒め物。

桜餅のあんかけは娘の誕生日に食した高級すし店でいただいたメニューをアレンジした。
まだちょっと試作回数が足りてなくて未熟なレシピだったけどおいしく目にも楽しいと思う。
もち米の中に鶏ひき肉、イカ、エビ、シイタケの餡を入れてみた。

昆布の簡単サラダはいろんな野菜でアレンジできて
無限だの病みつきだのといろいろネットで紹介されている。
今回はそのためにアマゾンで500gのくらこんを買った。
野菜は大根と水菜。
3.16料理会6

キャベツの炒めは経費削減のため鳥の胸肉を使って
妹が提供してくれた。

桜餅は何回も作っているけれど
この季節には欠かせない。

パーテーションで仕切られて黙食っていうのが
楽しくないけど
何とか料理会を再開できてほっとした。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ