fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

瑞垣山の思い出 百名山はじめ

1月18日
瑞垣山7

朝のBSで田中陽希の300名山は瑞牆山だった。
甲武信・国師岳・金峰山もすべて思い出すことはいろいろあるけれど
何といっても瑞牆山は百名山を始めるきっかけになった山。
あの異様な岩の乱立は中国のような凄みのある風景だった。
中国の山に行ったことはないけれど、、、(^^♪


いつものように八ヶ岳山麓で遊んで
たまたま別ルートで帰ろうと
いつもと反対に野辺山を過ぎて益富温泉を経て北杜市に出るルートで。

その時見た異様な威容山容に圧倒され
怖いもの知らずにもあの山に登ろうということに。

登ったのはゴールデンウイークのさなか。
瑞垣山層からの登山口から冨士見平小屋までは順調。
そのあと一気に登るかと思いきや天鳥川まで下るのにはショック。
登山は登るだけと思っていたので下るなんてありえない。
それほどの初心者でした。

それでも山頂近くになると今度は積雪。
それもアイスバーンで
それでなくても滑りやすい岩場がさらにつるつっる。
アイゼンはその頃はいたこともなく持ってもいなくて、、、。

ほんと今考えると危険すぎる無知さ加減。
地図も持ってなかった(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

それでも何とか山頂につくと思いがけない絶景。
そしてそこから見えた金峰山に「次はあれに登ろう!」
懲りない私と夫の山紀行の始まりでした。

ブログで確認すると2011年5月4日。
運命の日からほぼ10年。
本当に素晴らしい出会いの山でした。
瑞牆山登頂
長年続けているブログが随分思い出探しに役立ちました!!
そしてその後の10年の山行の充実した日々に感謝です。

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ