fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母を迎えに 控えめなお正月準備

12月31日
ヒヤシンス2
ヒヤシンス:実家から出てきたホーローの新しいお鍋に植えました。
ガーデニングブログではコランダーに植えるのがちょっとしたブームのようですが
お高いのでこれで間に合わせました。

結構似合っていると思いますが咲くかどうかが問題。
5つのうち真ん中の一つにまだ芽が見えません。
寒さに当ててからということで今日室内に取り込みました。

何にもお正月準備をしないまま大晦日。
昨日生協が来て少しお正月用の食糧を調達できたけど
気にすれば足りないものだらけ。
でもいまさら間に合わないなと思いつつ
とりあえずスーパーに。

それでもお会計は13000円に。
登録したてのauペイで支払おうとしたら
1万円しか残金はないし
そもそも並ぶ列も間違っていて電子マネーが使えない列だった。

こんな混んでいるときに
なんて馬鹿なやつ!!

後ろに並んでいたら目茶苦茶腹立つと思う人が自分自身"(-""-)"
レジの方が優しくサービスカウンターの方を
呼んでフォローしてくれて何とか無事にチャージして支払い。

なんでここまでしてauペイを使うかっていうと
今購入代金の30%が戻るキャンペーン中だからです。

ペイペイもメルペイも持っているのに
縁もゆかりもないauペイを新たに登録したので
全然使いなれない。

こんな一部の人しか利用できないようななキャンペーンをやって
税金の無駄使いするなと思いつつ、
利用できる程度の私は
使ってみるかと好奇心に任せて挑戦。

最大10000円までがバックペイの対象なのに
まんまと13000円買いました"(-""-)"

でもとにかく無責任な税金のバラまき経済対策は反対です。

そして昼食後施設に母を迎えに。
せっかく近くに呼び寄せたのでお正月くらいは一緒にと思っていたら
夫も同意してくれました。

施設の方が立派なお正月料理が出るかもと思いましたが
母もその気になってくれているようなので
連れ帰りました。

その帰り道喪中でもやっぱり
お供えは飾ろうとスーパーに立ち寄ったら
何と完売とのこと。
あわてて別のスーパーに行くと
いちばん小さいサイズがかろうじて残っていました。

取り残されていましたがやっぱり世は大晦日でした。

帰ってからできるだけの煮物はしてお重箱に形ばかり詰めました。
数年前の重箱詐欺を思い出しました。
注文を取りすぎて料理が足りずガラガラのまま届けて
問題になった評者がありましたよね。
なんかそんな感じ。
全然足りませんでしたがないよりまし程度。

そんな物足りない気分こそ姑追悼の気持ちだと弁解して"(-""-)"

夜はその煮物と年越しそばで。
出てくる人みんな知らん紅白はすぐにパスして
母と私はさっさと寝ました。
夫は最後まで見たそうです。
また初もうでパスの年越しとなりました。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ