fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

scanning and repairing って何??

12月17日
12.17ポリジ3
仮設工事の鉄骨が林立する中でけなげに咲いているのがポリジ

12.17ポリジ2
こんな寒さの中でも咲くのを初めて知った

12.17ポリジ
色もかたちも美しい。
その美しさを閉じ込めて氷にいれたり、砂糖漬けにするといいみたい。
エディブルフラーでハーブ。まだトライしたことはない。

朝ドラの後,こころ旅と新日本風土記も見ちゃいました。
昨日の勘三郎と言い見逃せない番組が朝のBSの8時です。

横田基地など日本のアメリカ。
戦後、日本も苦労したけど
日本に来たアメリカ人も大変だった。
しかも日本は戦争放棄したけれど
アメリカはいつだってどこかの国と戦闘状態"(-""-)"

私は幼いころ家近く(当時姫路に住んでいた)の教会の神父さまに可愛がられ
その当時珍しかった幼児用の革靴のサンダルをいただいたのを覚えている。
初アメリカ!

すべてがおおらかでっかくて憧れた、、、。
日本にないもの全部ある気がした、、、。

夫にあなたのアメリカはコーラでしょう?と聞いた。
学生時代のスキーで彼は
休憩のたびにコーラを飲んでいた。
さしておいしいととは感じなかった飲み物を
さも当たり前に飲み干すことでアメリカに親しみを感じていたに違いない。

あの頃から夫は単純だったんだ。
砂糖の量が多すぎる。
コーラの原料自体が得体が知れない。
当時から私は懐疑的??

ところでそのあとパソコンを起ち上げると
scanning and repairing drive c の黒い画面のまま
一向に起ち上がらない。
仕方ないので放置して他のことをやってみるも
1時間たっても
2時間たっても画面は変わらない。

これはおかしいとスマホやノートパソコンで調べると
この画面のまま終わらないことが結構あるらしい。
しかも強制終了しては駄目だと、、、。

じゃどどないせえちゅうんじゃいと
わけのわからない方法が説明。
できない方は専門家に相談だと。

3時間目にとうとう強制終了を試み
30分ほど待って立ち上げてみたら
scanning and repairing が100%完了しましたと出た。
傷んだドライブをまとめて修復してくれているらしいけど
途中でそれが出来ずに止まってしまうらしい。

再起動できて目茶苦茶ラッキーな気が、、。
うれしい。

ということでいつものパソコン生活に無事復帰できた。
このパソコンも5年目。
そろそろ王冠時期だよと警告が始まっているみたい(^^♪






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ