fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

お見舞いは柚子と千両と写真 夜は天ぷらてんこ盛り

12月4日
12.5
今日は塗装の前の壁の洗浄。
それで庭やベランダに置いていたプランターや鉢を部屋の中に。
外庭と見まがうけど

125菊2
白い菊がだんだんピンクに

125菊
すっかりピンクの菊になってしまった

連日の夫にまた娘がお見舞いに。
看護士さんが
朝は、体調が良かったのか、夜勤看護師の退室時に、手を振ったとか。

二人がお見舞いに行く時間は
足の傷口の洗浄を終えた時間が多いので
痛みを取るためのお薬が効いているのかもしれません。

でも今日は娘が持参の柚子と赤い実の千両と一緒に旅行に行ったときの写真
それぞれに反応した気がするそうです。

~写真やセンリョウを見せたり、柚子の香りを嗅がせたり、
 手足を触ったり、足の痛み感覚以外の刺激を与えることが良いのかな?

~ 絶対いいと思うよ。
 反応させないと。

~ 家族は一番の刺激だと思うよ

お見舞いの後はラインが大賑わい。

今夜はお泊りの娘とともに天ぷら。

作る前は「今日は天ぷらの作り方教えて」と殊勝だった夫は
材料を買いととのえ
かぼちゃ、サツマイモ、ゴボウ、ニンジン、ナス、と材料を切りそろえ
エビもいかも用意してくれました。

でもイカをさばくといったはずの娘はすでにテーブルでビールの缶を開け
てんこ盛りに上がった野菜の天ぷらを食卓に運んだはずの夫も
そのままワインと酒を携えて座り込んでしまい、、、
結局台所でてんぷらを揚げているのは私一人でした、、、"(-""-)"

こんなに食べられるかしらと思うほど揚げましたが
ぜ~んぶたいらげました。

やっぱり美味しいものを食べているときが最高に幸せ(^^♪




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ