fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

姑は「お子様カレーが食べたい」だと

11月29日
11.29ポリジ2
ポリジがあいtこちで咲いている。
とってもかわいい。

11.29ポリジ3
寒さに弱そうだけど意外と強そう。
来春までは無理でしょうね。

今日もせっせと庭仕事。
といっても足場工事のスペース作り。
それに塗装の際は壁から70cm分は開けるようにともいわれている。
この工事がすんだら
あと15年は好きに壁際で花を育てられると
わが身を励まして強剪定を繰り返すけれど
家は15年持つとして
我々はね~??

11.29ポリジ
甘夏:なんか壁際に実が多いんですけど、、、((+_+))

11.29ブロッコリー
ブロッコリー:そろそろ食べごろになっていた。
忙しくて見逃していたよ。
もう花が咲きそう・・・。

ガーデニングも終活に入っていると思わなくては!!
とにかく庭でガサガサしていたら
本日も病院から電話。

何と姑がお子様カレーを食べたいと言ってますが
持ってこられますか?のお問い合わせ。

出来ることは何でもする宣言の夫はもちろんOK
それにしてもお子様カレーとは???

全然思い当たらない。
ネットで検索して
とりあえずレシピ通りの材料はそろっているので
夫は作る気でいる。

丁度かかってきた次男に相談すると
レトルトでいいんじゃない。
ママ(おばさんと言ったっけ?)の複雑なカレーじゃないよ。
そりゃママもそう思ってた。
でも私のは本格的なカレーと言えよ!!

やっぱりお子様カレーって
あの甘い明るい黄色のシャブいカレーだよね。

そこで夫はスーパーにレトルトを買いに。
その間に私はレシピ通りのお子様カレー作り。

ハチミツを手持ちのタイムのハチミツにしたら
全然なじまない香りが残って甘いけどおいしくない。
夫はその香りも甘いのもおかしいというので
ルーも入れて結局複雑な味に(-_-;)

それでいて夫が買ってきたレトルトは大人の定番辛口。
甘いのなんておいしくないでしょう?

お子様カレーが全然わかってない。
年取ると辛いのはダメみたいだよ。
母もワサビを使わなくなったし、、、。
ということでもう一度行ってドラえもんが付いたレトルトを買ってきた。

とりあえず昼食の12時に間に合わせてお届け。

そのあと一般病棟から緩和ケア病棟に移動の電話。
混んでいて一般病棟の個室に入っていたけれど
看取りも視野に入れた緩和病棟の個室ベッドがあいたそう。

3時過ぎ夫が行っておj引っ越し。
やっぱりカレーは全然手も付けていなくて
お持ち帰り。

素直な孝行一人息子のアタフタを
楽しんでいるのかも(^^♪

緩和ケア病棟に移ったので
面会も緩和されて週3回可能になった。

明日はさっそく次男が
明後日は娘が面会を予約。

孫たちを何より可愛がってくれたので
今孫たちに温かく見守られていて幸せだなと思う。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ