fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

血液検査  近場散歩に

11月25日
11.25長池公園
丁度3時でもう影の方が多くなってきている。
鴨たちは元気だけど人々はちょっと寒そう

血液検査の予約日。
昨日休診なのであさイチに行くと待ち時間が長すぎると
朝食抜きで辛いのを我慢して11時近くに受けつけ。
読みが浅かったのか結局診察は12時半。
会計と薬をもらうともう1時。
3分の血液検査に2時間てひどすぎる!!

時に空いている時間もあるけれどなかなかうまくタイミングがつかめない。
月に1回だからいいとして
体調の悪い病院通いの人って本当に大変!!

出来れば高尾山に行ってもみじを見たいと思ったけれど
遅くなってしまったので近場の公園に。
丁度3時なのにもう日当たりを探すのが難しい。
そのおかげで結構うろうろした。

何かの撮影をしていて
そのスタッフの多くが中国留学生だった。
コロナ前から来ているのか
そのあとかわからないけれど
留学生たちは私たちよりずっと苦労が多いはず。
頑張ってほしい。

ベンチでコーヒータイム。
山用に買っていたスティックタイプのコーヒーと炊飯器のリンゴケーキと
干し芋と柿のおやつ。
エネルギー超過過ぎ!!

キャラメル味の甘~い飲み物。
キャラメル味大好きなので家でも時々飲む。
夫も山ならおいしいけど公園では甘すぎると言ってました。
そして罪悪感のない抹茶タイプ

こちらは砂糖もミルクも入ってない本格的抹茶味。
甘いものといただくときにぴったり。
どちらもスーパーで1箱6~7本入りが198円(213円)で買ってましたが
大量買いでよければアマゾンが便利で安そうです。

そして帰りにニトリとコーナンによって
お風呂のふたと紙おむつを買いました。
姑がこれからかなり消費しそうです。

しばらくは寝たきりになるのでこのテープ式でないとダメだそうです。
病院では手配してもらえないので買って届けます。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ