fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

10か月ぶりのお料理会

11月17日
11.17料理会4
メインのないお食事みたいになってしまった・・・"(-""-)"

急激に感染者が減って、緊急事態宣言も解除されたので
恐る恐るお料理会再開のご連絡。
参加者が少なくても多くてもつらいお料理会の人数。
丁度10人で開催が決まった。

手術をほぼ1か月前に終えたばかりで歩行に不安がある妹も参加してくれて総勢12人。
調理台が3台しかないのと
まだコロナの不安もあるので12人が一番やりやすい。

メニューは病院食でおいしかったのでと
妹がきのこご飯とかぼちゃのサラダの2品を引き受けてくれ
さらに蕪の浅漬けとお吸い物も。
それで私は試作した炊飯器で造るリンゴケーキとカツオのマリネの2品。

時短メニューばかりだったのが
炊き込みご飯とケーキともに炊飯器頼みなのに
肝心の炊飯器の調子が悪く手間取って
バタバタになってしまった。

11.17料理会
炊飯器が作動しなくなって途中からフライパンで加熱したリンゴケーキ。
12人で分けるとちょうどランチセットに付くケーキの大きさ
紅玉の季節にリンゴケーキははずせない。

刺身とケーキを先に食べるという
ありえない順序で食べつつ何とか3時間でお片付けまで。
11.17料理会2

ソーシャルディスタンスに黙食
11.17料理会3

やっぱりおしゃべりしながら作ってにぎやかに食べたい。

しかもトラブルもあって
久しぶりのお料理会は冷や汗ものだった。

でも何より元気な懐かしい顔にあえてうれしかったし楽しかった。
このままなし崩しに消滅しかねない状況だったけど
何とか再開にこぎつけられてとりあえずホッとした。








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ