fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

帰宅

10月15日
10.15ポリジ
ポリジ:こぼれ種の苗が綺麗に育ってきました

10.15ニコチアナ
ニコチアナ:これもこぼれ種から咲きました
後ろに写っている桶は持ち帰ったものの一うt。
なんか庭で使えオスな気がして(^^♪
夫には失笑されましたけど、、、。

久しぶりに新幹線で帰りました。
妹夫婦は荷物を積んだ車で8時過ぎに。
わたしは9時前に家を出て
乗り継ぎが順調で9時半ごろには京都から新幹線に。
夫は大阪で業者と引き渡しの手続きをしてくれます。

肉体労働で後れを取っている分
事務を一手に引き受けてくれています。
事務が苦手な私はとっても助かります。

ここ10年は姑の介護と引きとり、そして家と倉庫の処分。
そして母の引き取りと家の処分。
和歌山と大阪に何往復したでしょう?
山での車中泊も可能ということで買った車が
山行きにも活躍したけど
フィットシャトルの広い荷台は荷物運びに大いに活躍してくれました。

ホンダからは10年たったのでそろそろ新型をと催促されています。

それに高齢の我々には安全機能の付いた車が必要です。
いちばんいいのは免許証返上でしょうが
もう少し車での山行きを楽しみたいというのが希望です。

12時には新横浜に着き、最寄り駅には次男が迎えに来てくれました。

2時には予約していた整形外科に行き診察をお願いしました。
レントゲンを何枚もとり
頚椎の椎間板のヘルニアが5,6番目が薄くなっています。
ドライブのせいでも
登山のせいでも
寝違えのせいでもなく
頚椎椎間板ヘルニアだと言われました。

夫が脊柱管狭窄症でも
私が同じような症状を抱えているとは正直夢にも思っていませんでした。
考えれば同い年なので至極当然でした。
でもかなりショック!!

湿布薬はかぶれるのでお薬を処方していただきました」。
又飲む薬が増えました。
すみません!また税金のお世話になります。
何せ私の健康保険証は1割ですみます。
最も介護保険とかは信じられない高額が年金から引かれています。
それも超高齢の姑と母がお世話になっているので
文句の言えた義理ではありません。
おびただしい日本の負債の責任の一端は我が家にもあると自覚しています。

なんか終わりよしのすがすがしさで大阪行き尾wしめたかったのですが
前途多難の予感がするのであります"(-""-)"







関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ