fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

京都市内の300名山愛宕神社愛宕山に

>10月12日
10.12愛宕山
京都嵯峨野清滝の愛宕神社(愛宕山)300名山です。

朝7時にオープンするパン屋さんの開店を待って買ってきました。
それに牛乳とコーヒーの粗食。
捨てる予定の山積のアルバムをテーブルにいただきました。

8時過ぎに出発。
嵐山に行くのに嵐電に乗りたいという次男夫婦を四条大宮に送り
我々は嵐山を素通りして清滝に。

駐車場には9時半ごろ。
管理のおばさんに3時間登ったところで必ず下山するようにの
きついお達し。

初めてなんでしょう?
ハイキング気分で登るような山じゃないからね。
最初から急登だからね。・・・
この間もおばさんが途中であきらめて泣きながら下りてきた、・・・

なんだか私は久しぶりに山に登れるワクワクの登山前の気分がかなりそがれて、、、。
まあ狭窄症の夫はじゅうぶん当てはまるので
肝に銘じましたが、、。

清滝川の橋をわたって愛宕神社の鳥居が登山道のスタート。
10.12愛宕山1
スタートは9時54分。

10.12愛宕山2
10時30分。
40分弱で1/4まできました。
3時間で登れるでしょうか?
確かに久しぶりの登山で体はなまっているうえに
うんざりする登りばかり。
でも親切に山門までの距離を40分割して表示されているのが励みに。

体調を伺いながら登ると先に行った夫の姿は見えません。

10.12愛宕山3
山道は参道でもあるのでよく整備され危険な個所はありません。
その分あまり眺望もなく退屈ではあります。

10.12愛宕山4
11時14分。時々京都市街が見えます。
多分嵐山方面と桂川かと、、、?

10.12愛宕山5
11時52分。水尾方面への分岐。
ここを下るルートは保津峡駅に出るみたいです。

10.12愛宕山6
12時22分。ようやく山門の黒門です。40/40とほっとしたら


10.12愛宕山7
黒門をくぐったところで次なる標識。神社まで300???
この300が曲者でした。
わたしは300歩かしらと思ったのですが、、、(-_-;)

社務所前で待っていた夫がここからが大変だ。まだだいぶかかるぞ!!と脅します。
彼は痛みもなく絶好調のまますでに参詣も済ませたようです。

10.12愛宕山10
あの謎の300は300階段だったようです。
着いたと一瞬安堵した身にはつらい最後の300階段!!

10.12愛宕山8
12時45分。ようやく愛宕神社に。

10.12愛宕山9
12時53分。
こここそ全国に約900社を数える愛宕神社の本社です。
そして京都市最高峰の霊山である愛宕山頂です。

まさに3時間!!
下山しなくっちゃおばさんに叱られる(^^♪

社務所前で待っていた夫とお茶。
既に自販で水を買っていました。
最近は腰痛のある夫は荷物をまぬがれ
水と食料はすべて私のリュックにj。
といっても今日は食料を調達できないままだったので
柿とみかんだけ。
おなかが空いてなくてよかったです。
1時間近く待って体の冷えた夫が先にスタート。
なんと彼は2時間ほどで登れたわけ?!

1.12.愛宕神社
13時24分。
社務所前からも京都市街が。
遅れて私もスタート。
月輪寺経由の参道で周回したかったのですが
あのおばさんに「初めてでしょ」と念を押され
ピストン下山を指令されていました(-_-;)

10.12愛宕山12
やっぱり下山にはいつもの左ひざの痛みが出て
結局のところピストンでよかったかも。
下山は約2時間
15時30分到着です。

京都市内とは思えない山行を楽しめました。
七面山や身延山や金剛山を思い出させる参道登山でした。

夫は快調でとっても自信がついたそうでご機嫌でした。
わたしはいつも通り。
まあゆっくり登ればどこだって登れる!!精神です。

駐車場にはあのおばさんがいず息子さんのようで
無事下山の報告が出来ず残念でした(^^♪










、、



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ