fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

寝違えは間違えだった(-_-;)頚椎椎間板ヘルニア

10月16日
10.16ビオラ
花を植えたとき咲いていた花はカットしておいたけどもう咲いていました

10.16スーパートレニア
スーパートレニアも2株ともようやく大きくなってきました

昨日の夜シップして薬を飲みましたが
朝起きるのはやはり時間がかかる痛みでした。

ネットでも最初は寝違えと思って手当や医者に行くのが遅れがちとありました。
私の場合発症から4日目だったので
一応初期症状のうちだと思います。
まだ手足のしびれや痛みの広がりはなどはないからです。

レントゲンでは頚椎の4番目と5番目のヘルニアが薄くなっているようでした。

既にこの年になると、きっとあちこちのヘルニアや軟骨が支障をきたしていると
考えたほうがよさそうです。
ただ運が良くて症状が出てないだけ。
70年以上も使いまくってきてお世話になっているので
体中疲弊困憊状態。

夫の脊柱管狭窄症もある日突然の発症でしたが
レントゲンでは明らかにいくつかの脊柱管のヘルニアが薄くなっていて
逆に今までよく山に登れたなと感心するほどでした。

他人事の私は彼が登れそうな山を探したり、
車の運転をお願いして待っていていただいて一人で登ったり。
体力落ちは仕方ないとしても
自分も同じような病で山に登れなくなるとは、、、。
はい、正直全然考えてもいませんでした。

老化という病は全身のあちこちにひそんでいて
いつ症状が出てもおかしくない状態なんですよね。

でも能天気で前向きで楽天家の私は
山に登れなくなるとも庭仕事が出来なくなるとも
まだ全然思ってはいません。
お天気さえよければ
1週間後には紅葉の美しい山のどこかに立つつもりです。

せっかく、姑と母の家の処分が済んで
ようやく自分の家を起点に自由度を上げて生活できるようになったのですから、、、。
とにかく体が動くうちはあきらめません。
夫もかなり体力が回復してきたみたいです。

まだまだ行きたい山も見たいところもいっぱい。
山だけでなく旅行も再開したいです。
体はボロボロだとしても
使うことが大事。
大切にメンテナンスしながらwith老体!!







関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ