fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

最後のトマト 山行き中止

10月7日
10.7最後の中玉トマト
最後の中玉トマト
この最後に残ったトマトを取り切るまで待っていると
なぜかいつもオーヘンリーの「最後の一葉」を思い出す。
別に命はかけてないけど最後の1個までと思ってしまう。
美しい!!

10.7ブロッコリー
一方で無茶苦茶腹が立つのが虫たち。
ブロッコリーの葉っぱがいつの間にか筋だけに。
何ということと驚いてよく見ると
ヒルのように張り付いた青虫たち。
許せんので即殺。
お箸でつまん踏んづけた。
充分気分も気持ちも悪い(-_-;)

青虫警察から緊急事態宣言が出て
緊急指名手配されているだろうと勝手に想像する(^^♪

お前ようやるな~と夫には感心されるけど
いつまでたっても野菜も花育ても下手なまま
それでもひとりで楽しんでやっております・・・。


天気が良さそうなのと
緊急事態宣言が解除されたので
小渕沢のレストランが再開しているかしらと
昨夜飯盛山に行こう計画。

ところが朝何とこちらは雨が、、。
八ヶ岳地方も曇り。
じゃあ止めるねと
その気になって庭に出ていたら
夫が八ヶ岳晴れマークのスマホを持ってくる。

それじゃあやっぱり行くと
その気になって山支度。
お湯も沸かして準備して
9時過ぎに連絡したらレストランは明日から再開だと"(-""-)"

明日は好天予報だし最高なんだけど
母の病院行きの付き添い。
土曜は雨予報で
日曜は次男が車を使うし、
フリーだとは言え
天気と介護の合間を縫って山行きを決行するのは骨が折れる。

しかも当日になって夫も今日は体調がいいとか悪いとか
歩けそうとか歩けそうもないとか、、、。
多分今日は歩けそうだったんだ。

そうなると行きたくないわけじゃないから
変にたきつけたりするもんね。

高齢者二人世帯の日常です(^^♪。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ