fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

妹来宅 サフランにまつわるお話

9月30日
9.30シュウメイギク
ようやくわが家のシュウメイギクも咲きだしました。
苗をお分けしたご近所ですでに咲いているのに我が家では西側の株だけが何とか。
これからという感じです。

9.30サフラン
サフラン1球だけの球根から毎年咲いてくれます。
留守の間に咲いてもう終わりです。
でもこの花には思い入れがあって、、、

サフランのめしべは生薬やパエリャの黄色の着色に用いられる高価な香辛料です。
でもこれは犬サフラン・コルチカムという種で毒だそうです。
サフランはクロッカスに似ていますが
秋咲きで
夏から秋に用意した球根がその秋に花を咲かせます。

しかも土に埋めなくても水をやらなくても咲くという不思議な球根。
お皿の上に並べているだけでいいのです。

昔、友人が引っ越しの時子供の転校のあいさつに
子供のクラスにコルチカムの球根を届けたと言っていて
すごい驚いたのを覚えています。

引っ越した後1か月くらいで窓辺に置いた球根たちが一斉に花を咲かせたら
素敵ですよね。

その話をいまも私が覚えているくらいですから
きっとそのクラスの子供たちも覚えているのではないでしょうか?

葉は春に出てきます。
春にはクロッカスより大きな葉が夏までしっかり育ちます。

午後妹夫婦が先日とその前に持って帰った荷物を持ってきてくれました。
月末と期末が重なった30日ということで途中かなり渋滞したそうです。

別に荷物は我が家が必要としているわけではないのですが
片付けはほぼ私の仕事と暗黙のうちに決まっているみたいで、、、。

今回は次男が使うといったので
西川の無圧布団を持ち帰ってもらっていました。
新しいシーツもつけて持ってきてくれました。

実家には山ほどシーツや毛布などがあったので
新しいシーツを買うよりそれを使えばいいのにと
思わず言ってしまいました。
実際に片づけをする身には一つでも使えって減らしたいとばかりを考えますが
妹は妹で気を遣ってくれたのですが、、、。

こんな小さな考え方のすれ違いが
実家の整理で疲れはてている私にはストレスなのですが
多分妹は何が気に入らないのと思っているでしょうね"(-""-)"
そう思うこともストレスではあります。

丁度取り寄せていたバウムクーヘンでお茶をして
そのあと母のところに立ち寄るからと3時過ぎに帰りました。

午前中はエアコンの設置の見積もりの方が見えました。
エアコンの差込口がないので新たに設置する工事と
ブーレーカーも追加しないといけないそうで
エアコン代以上に工事代がかかるそうでビビりました。

でもこの冬せっかく母を迎えたのに
エアコンがなくて石油ストーブは危ないからと
電気ストーブで間に合わせたら
本当に寒くて気の毒でした。

もう一度住む機会はなさそうですが
とにかくその部屋にエアコンをつけようと思っているのですが、、、。

夫の寝室にもついでに。
私の部屋のエアコンも珍品級なので
ついでに取り換えるかという話にもなっています。
どうせなら早くしないと
寒さはすぐにやってきますから。












関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ