fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

大阪に

9月23日
9.23収穫
明日から行くつもりで庭仕事。
いんげんを全部片づけて
赤いトマトも全部採った

昨夜フルートの練習で帰ってきた夫に
明日からの準備で遅くまで起きていた私が
もう明日無理に行くのはやめようと話して
朝はゆっくり起き。

毎日何かしらやることのある日々の連続で
夫も私も睡眠があまりとれてなかった。

長距離の車での移動は
それでなくても心配な高齢者運転。
体調を万全にして出発したい。

それでも朝ゆっくりしている間に
二人とも体調も気分もかなり回復して
やっぱり行くか?と言い出した。

それで結局午後には出発。
最初の休憩を駿河湾沼津SAで。
何か新鮮な海鮮丼を食べたいと思ったら3000円近く。
高すぎるとやめにして
びっくりドンキーでハンバーグ。
近くでも行ったことのないファミレスにこんなところで入るなんてと
思いつつ、、、。

9.23沼津駿河
夫はハンバーグにサイコロステーキ、私はおろしハンバーグ。

9.23沼津駿河2
200円のソフトクリームが半額だったのに二人ともつられたのでした(-_-;)
白玉入りで喜んじゃいました。

ここから浜松サービスエリアまで私が運転。
持参の生協のきんつばとお茶で休憩。

9.23鈴鹿
そしていつもの鈴鹿SAでも休憩。
ここでは駿河SAで買った葛餅をとコーヒー。

9.23鈴鹿2
鈴鹿の山脈を見ながら
いつもの御在所岳の話やその他の山の思い出など、、。

休憩を3度して
1時間から1時間半私が運転するとあまり長時間ドライブも負担にならないようで
無事7時前には大阪に。

ただしやはり彼岸ともなると日の暮れが早くて
草津あたりで日没。
京都を過ぎると真っ暗に。

やっぱり高齢者は夜間運転もつらい。
御殿場のあたりの工事渋滞のみで
祭日でも割と道路が空いていたのは何よりだった。









関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ