fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

長男家族と高尾山に

9月20日
9.20高尾山4
雪のない富士山がばっちり

9.20高尾山3
この青空ですもの。
高尾山の天狗も目をつぶってくれるよね(^_-)-☆

昨日も今日もまさに秋晴れ。
出かけないのはもったいなすぎる。

と思っていたら昨夜長男家族が高尾山に登りに行くよとの連絡。
すぐさま行くの返事と娘へのお誘い。

朝9時には高尾山口に6人集合。
姫だけは中間テストの勉強があるからとパス。
中学生になって
理由が何であれ家族と一緒に出掛けたくはないお年頃。
大人たちは全員納得(#^.^#)

晴れると暑いくらいなので
涼しい6号路で。

9.20高尾山
琵琶滝には白装束の修行の方が今日は大勢で蜜でした


最近調子が悪いという夫は歩けるかどうか不安らしく単独行動。
最初はゆっくりだったのが
途中からは調子が出たみたいで機嫌よく歩いて
山頂には一番乗り。

9.20高尾山2
渋滞とまではいかないけれど、、、。


若も小学2年生なのでしっかりした足取りで順調に。
若のペースならとついて行けてたはずが
最後の急階段で私だけ要休憩で脱落"(-""-)"

ビリでした。
小学2年生に負けたので
一応小学1年生なみということで、、、(-_-;)

ところで今日はあまりの晴天と連休ということで
都民の我慢のタガが外れたのか
高尾山もかなりの人出。
山道も山頂もケーブル駅やリフト駅も。

ばあばは結構暑くて苦しくて人のいないところでは時々はずしたけど
皆さんちゃんとマスクをされているのはさすがでした。

山頂でソフトクリームを食べて下山。
9.20高尾山9
山彦茶屋のソフトアイスクリーム

お天気がいいのでリフトで。
青空を背景にすっきりと見える緑の尾根越しの景観はきれいだし
汗をかいた後にさわやかな風が気持ちよかったです。
今日は断然ケーブルよりリフトです。

麓の栄屋でお蕎麦のランチ。
9.20高尾山5
盛り蕎麦

9.20高尾山6
自慢の自然薯そば

9.20高尾山7
そば付きの天丼御膳

ここでメニューの天狗そばって何だろうといぶかしんでいたのは
大きなきくらげのことだったみたいです。
天丼に大きなきくらげの天ぷらが入っていて
多分このことだねと思い当たりまいsた。
娘は天狗の腰かけじゃないとかいい加減なことを言いましたが
天狗の耳たぶだそうです。(なるほど!!)
(天狗の腰かけという大きな杉が薬王院手前にあります)

確かに随分大きなきくらげで八王子産だそうです。

高尾山の天狗にかこつけて
新たな高尾山名物になっているようです。

久しぶりに長男家族と会え、娘も一緒に登山を楽しめました。
長男家族の高尾山登山は2年ぶりだそうです。

体力的にも、時間的にも、距離的にもすべてが程よい場所があって本当によかった。
ミシュランでなくても星★★★です。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ