fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

副反応回復は3日かかる  ゴーヤの種

9月11日
9.11収穫2


朝時々雨も降ったけど
午後は晴れてきて晴れると暑いくらい。
寒暖の差が激しい。
娘もようやく元気になって
夫と一緒に姑に面会に。
今日は差し入れの握り寿司を
美味しいと食べたそうで
二人ともビックリするくらい元気そうです。
皮膚の治療で入院しているので
内臓には問題なく
食欲もばっちり。

わたしはその間
娘のパジャマやシーツ枕カバーの洗濯
そしてホリホックの苗を椿を切った後に植え替えました。

そのあとお見舞いを終えた二人と合流しスシローでランチ。
うにの新物ネタが狙い目です。

娘もようやく食欲が戻ったみたいで一安心。

やっぱり一人暮らしで実家も遠い若者が
ワクチンの副反応は結構厳しいなと思います。
誰にも出るという訳でもないし
コロナにかかることを思えばけた違いだとしても
発熱で2日間動けない不安はかなりのものだと思います。

熱があると今は簡単に病院にも行けないし、、と気になりました。
コロナ患者さんさえ放置される状況で
そこまで手が回らないにしても
接種後希望者には薬を差し上げるとかはできないものでしょうか。

9.11収穫
上で写真を撮った時2個あったゴーヤ。
見つけられなくて収穫が遅れるとすぐ塾してしまいます。
私は食べられると思うのですが
赤い実の回りも甘くておいしいのですが、、、
夫は気持ち悪がります。

それでとりあえず熟したゴーヤからは種を採取して来年用にします。
9.7ゴーヤ
確かに最初この赤い種を見たときはぎょっとしましたし
やっぱり多少気もち悪い(-_-;)

9.7ゴーヤの種
種が取れました。
実はもう来年植える分はどんだけというほど取れているんですけどね。
温度が下がって大きくならずに完熟してしまいます。
来年はもっと早い時期に種蒔をするつもりです。









関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ