fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

バラの秋剪定って??無知と生半可の谷間

9月8日
4.18ピンクのバラ
ピンクのバラ:4月にはこんなに美しく咲いていたんですけどね。

ユーチューブを見ていてもブログを見ていても
バラの夏剪定だの秋剪定だのと剪定のことが多くて気になっていた。

先日グリーンライブセンターに立ち寄って
バラを見た時も随分思い切ってカットするものだとびっくりした。
9.5バラ剪定
剪定された鉢植えのバラ

9.5バラ剪定2
剪定された地植えのバラ

いつも訪問しているガーデニングブログで
長く名前がわからなかったピンクのバラが
オールド・ブラッシュローズらしいということがわかりました。
この家を新築以来、30年以上ここで咲き続けています。

ということで思い切ってバッサリカットしました。
9.8オールドブッシュ

ところが後で調べてみると
このブラッシュタイプはさほど剪定がいらないタイプだそうです。
剪定しなくても機嫌よくオールシーズン咲くタイプだと。

時すでに遅し!
どうなるんでしょうね。

無知と生半可な知識は恐ろしすぎる"(-""-)"


午後仕事先から娘が帰ってきました。
本日2回目のモデルナのワクチン接種だったそうです。
1回目の副作用が結構きつくて
あれ以上の副作用が出て一人でもだえるのはつらいと
今夜はお泊りです。

ところが今のところまだ症状は出てないからと
持ち帰りの仕事で部屋にこもり
夕食まで出てこず。
しかも夕食の間も2,3回かかってきた電話に応対。
ゆっくり食事も久しぶりの会話もできない状態。

なにこんな仕事人間だったのか!!
姑や母や孫たちにおっとり優しいあの人は誰?

全く違う面を見せる娘にびっくり。
もうこんな時間まで仕事するな!!

残業ばかりで深夜帰宅が今も続いている
まさに時代遅れのおじさんでした。

仕事改革やれよって思ってしまいました。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ