fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

姑の入院

9月6日
9.6こたつ
ホームこたつとポータブルトイレを粗大ごみに。

ようやく出しました。
あまり使わなかった分まだ使える感があって処分できませんでした。
もし必要になったらその時買うかレンタルすればいいということで。
その場所はすぐ先月持ち帰りの実家の和服のプラケースが6段"(-""-)"

10時に病院にということで
施設に9時過ぎに。
先日入院が決まったものの
嫌だと姑がごねていたこともあって夫はハラハラでしたが
今日は特段の反乱もなくスムーズに。

毎日数十分の治療の予定ですが
2週間の入院ということになりました。

お部屋は4人部屋を個室にした随分だだっ広いだけの
あまりくつろぎ感がないものでした。
「高そうでもったいない」と姑はビビった風でしたが
2週間ならなんとかなりそうということで
「大丈夫」と我々は平気面(^^♪

午前中に手続きと
明日からの治療の準備などで
各課の診察。
部屋に戻ったのは12時過ぎ。
おなか減ったとぼやくことしきり。
夫はその声に一安心。

姑はいつものように食堂で食事ができるつもりだったらしいのですが
今日からは病院食
1時過ぎようやく届きました。
メインがシチューでご飯はおかゆ。
ご飯粒が水に浮いているような薄いおかゆと
文句言っってました。
まだまだ元気です。

夫の方があれこれ気がもめて食欲ゼロの気配。
一人っ子の親子ってしかもそれが一人息子の場合
嫁ってやっぱりそれなりの気苦労は多いのです(-_-;)。

2時過ぎようやく我々も帰宅して食事。
そのあと
入院道具の不足を夫が届けましたが
もう直接お部屋には行けなくて受け付けに届けるだけ。
やっぱりかなり制限はあるみたいです。
でもこの時期にお部屋の確保ができただけでもよかったです。

週2回1時間の面会ができるそうです。
母は元気だし
心配した環境の変化にも不安はなさそうでほっとしました。

姑より我々の方がどっと疲れて
二人とも夜は早寝でした。


















関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ