fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

レンゲショウマの御岳山に

8月20日
8.20レンゲショウマ2
御岳山のレンゲショウマ

8.20レンゲショウマ3
約5万株のレンゲショウマが群生してレンゲショウマの群生地としては、日本一といわれています。

ようやくお天気が安定するみたいなので御岳山に。
大好きなレンゲショウマを見に。
去年は榛名山と榛名神社方面に出かけ
数本見たんだっけ。
今年も出来ればどこか違う場所でレンゲショウマを見たいけれど
コロナも夫も終息してませんしね、、、。

7時過ぎに出て8時40分にケーブル駅滝本に。
駐車料金が1500円はちょっと高い気が。
ケーブルが往復1130円。
駐車場には整理の方が3人もいらしたので
8時55分出発で立つ人も数人はいるくらい。

標高差400mを6分で。
山頂駅からレンゲショウマの群生地はすぐ。
御岳山(標高929m)の富士峰園地北側斜面に
こんなに咲いてるというほど。

8.20レンゲショウマ
花も可愛いけど
まあるいつぼみが愛らしい

8.20レンゲショウ4
でもアサギマダラはヒヨドリソウがお好きなんですって。

うつむき加減の花は高級なカメラの被写体なのか
私がとったのは全部ピンボケですみません<(_ _)>
多くの方が3脚を仕立て重そうなカメラでじっくり取っていらっしゃいました。

夫は5万本あろうと数本見れば
「もう見た」という方で先に行ってしまわれたので
一応ゆっくり見させてもらってから
私も後から追いかけました。

ライチョウのような珍しい鳥さえ
山行で何回も見かけると
わたしはそのたびにラッキーとうれしくて眺めいってしまいますが
彼は「もう見た」と興味がない風なのにはがっくりです。
まあそれでも付き合ってくれるところが評価高いわけで、、、。

私もおかげさまで今年分は堪能しました。

そのあと急坂の多い御岳神社を経て長尾平に。
ここから大岳山方向に20分ほど歩いて綾広の滝分岐まで。
大岳山には去年4月に登っています。
その時は帰り道の寄り道だったのが今日は目的地のロックガーデンです。
それでも夫の体調を伺いながらの慎重歩行です。

8.20綾広の滝
綾広の滝

8.20ロックガーデン2
雨が続いたので苔もひときわ美しい

8.20ロックガーデン3
街中では今日はかなりの暑さがぶり返しているはずですが
ここは目にも涼しい風景だけど
体感温度も気持ちのいい涼しさ(^^♪

途中持参の豆大福でコーヒーの休憩をはさみながら
ロックガーデンは1時間ほどのコースです。
天狗岩を経て長尾平まで30分ほど
そして御岳神社からケーブル駅までも30分ほど。

商店街でお蕎麦か釜めしを食べるおy邸でしたが
両方とも自粛期間中はクローズでした。

浅田次郎さんが利用されているという宿坊の
山香荘が営業していましたのでそこでランチ。

8.20山香荘3
どの宿坊やお店も恐ろしいほどの急坂の立地です。

8.20山香荘
夫はそば御膳、私が釜めし御膳です。

ゆっくり食事をすませ2時過ぎに滝本に。

歩行歩数は13000歩を越えました。
久しぶりにしては夫も無事に歩けて良かったです。
往復3時間の車もしてくれたのでお疲れもピークだったはずです。

ご褒美のようにたまたま息子が夕食用に肉とビールを持参してくれて
外で備長炭のバーベキューということになって
夫は元気回復、上機嫌になりました。
めでたしめでたし?!











関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ