続・高山宏
午後まずはNPOの講演。
ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんの「シニアライフの生活設計」
現在シニアライフまっただ中で蓄えのある方には具体的で役立つ内容。
これからどう対処するかという私にはその前のたくわえが課題。
配当や優待それに宝くじつき定期などと
それだけで生活設計になるとは思えないけど、
楽しい情報ではあった。
途中で抜け出して講座のはしご。
最近私がいちばん楽しみにしている講座に。
高山宏先生の今日のテーマは円山応挙。
帰ってみるとはてさてサッパリなのがつらいところ。
高山宏『奇想天外・英文学講義』(講談社選書メチエ)に夢中。知る人ぞ知る高山宏、ここでも以前『目の中の劇場』の魅力を紹介した記憶があるけれど、いやあ、これ一冊でご飯三杯いや、本20冊は行けます。20冊読んだ気になるのではなくて、読みたくなると言うこと。すんごい紹介が上手な人で、こういう人が先生だと部屋にどんどん本が増えて財布からどんどん札が消えていく幸福(!)な運命にはまることだろう。「何々」とお題を出すと、「何々といえば、、、といえば、、、といえば、、、」という脱線を永遠していっきそうな高山センセーのウィットにまじ感涙必至。
というブログに出会った。
そうなんだ。先生の話を聞いているとあれもこれも知りたいことだらけ。
げんに先生もこの本だけは死ぬ気で読むようにと紹介してくださる。
でも先生の話だけで脳が満腹している気がして1ヶ月は無為のうちに。
そして先生は「誰も本気で読んだ人はいませんね」とおっしゃる。
みんな生きてるからって。
あまりに膨大で奥深そうなのでしり込みする。
いやでもちょっと本気で読んでみたい気がするなあ。
ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんの「シニアライフの生活設計」
現在シニアライフまっただ中で蓄えのある方には具体的で役立つ内容。
これからどう対処するかという私にはその前のたくわえが課題。
配当や優待それに宝くじつき定期などと
それだけで生活設計になるとは思えないけど、
楽しい情報ではあった。
途中で抜け出して講座のはしご。
最近私がいちばん楽しみにしている講座に。
高山宏先生の今日のテーマは円山応挙。
帰ってみるとはてさてサッパリなのがつらいところ。
高山宏『奇想天外・英文学講義』(講談社選書メチエ)に夢中。知る人ぞ知る高山宏、ここでも以前『目の中の劇場』の魅力を紹介した記憶があるけれど、いやあ、これ一冊でご飯三杯いや、本20冊は行けます。20冊読んだ気になるのではなくて、読みたくなると言うこと。すんごい紹介が上手な人で、こういう人が先生だと部屋にどんどん本が増えて財布からどんどん札が消えていく幸福(!)な運命にはまることだろう。「何々」とお題を出すと、「何々といえば、、、といえば、、、といえば、、、」という脱線を永遠していっきそうな高山センセーのウィットにまじ感涙必至。
というブログに出会った。
そうなんだ。先生の話を聞いているとあれもこれも知りたいことだらけ。
げんに先生もこの本だけは死ぬ気で読むようにと紹介してくださる。
でも先生の話だけで脳が満腹している気がして1ヶ月は無為のうちに。
そして先生は「誰も本気で読んだ人はいませんね」とおっしゃる。
みんな生きてるからって。
あまりに膨大で奥深そうなのでしり込みする。
いやでもちょっと本気で読んでみたい気がするなあ。
- 関連記事
-
- フリーダとクリムト (2008/07/03)
- ジャズボーカルの発表会 (2008/06/21)
- 続・高山宏 (2008/06/14)
- アグネスチャン (2008/05/19)
- ギターのライブ (2008/05/14)