fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母の病院付き添い、白髪染め

7月16日
7.15クレマチス
クレマチス・キャッツアイ:梅雨の長雨で寂しくなった庭でまた咲きだした

7.15インパチェンス
インパチェンス:雨に強くて助かる。とはいえなん株か根腐れをおこしている。



1か月半前のタイトルとおんなじ!(^^)!
1か月半ごとに予約している夫と母の内科の診察日です。

血圧・糖尿・心臓と95年も生きていると色々不具合はあって
お薬をぃただくために診察もお願いしています。

8時半に家を出て
施設に迎えに行って
病院に。
10時の予約ですが見ていただけるのは10時半過ぎ。
取り立てて心配ないとのことです。

そのあと夫も診察していただいて
近くの薬局で2人分のお薬をいただいて11時半です。

母が食べたいと言っていてコロッケと
いつものまぐろの切り落とし。
まぐろの剥き身はいろいろ混じっているので
家でプロセッサーをかけてミンチにします。

肉が食べられない母のご馳走です。
コロッケは一人暮らしの時近くのスーパーが閉店し
仕方なくコンビニの総菜を買うようになって
時々食べていたのが
食べられなくなった今懐かしいそうです。

施設では配慮していただく柔らか食で
原形のままのものが食べられないみたいで気の毒です。

次いでに買ったおはぎも別腹でいただきました。
ももも一口。
初物かと思ったら
先日娘がお持たせでもって来てくれたそうです。
相変わらず気の利く娘です。

そのあと例によって白髪染め。
まずカットするのですが
結構襟足など毛が伸びています。

1か月半ぶりなので色もかなり褪せていて
もう白髪のままでもいいんだけどと口では言いながら
「白髪の人ってやっぱり年より臭くてかわいくないのよねえ」
と持論を展開。
本当はパーマも当てたいみたいです。
地肌が見えているような薄毛なのに、、、"(-""-)"

1時間待ってから入浴。
わが家では一人で入って、
髪も一人で洗えるし
ゆっくり湯船にも浸かれるみたいで
気持ちよかったと出てきました。

一緒に入ろうかといっても拒否されます。
まだ2階までの階段も手すりにつかまりながら自分で上がりました。
出来ることはやってもらうのがいいと私も思っています。

もう一度お茶を飲めばもう帰る時間。
次男宅に野菜を届けがてら立ち寄って
施設に送りました。

帰り際はお互いにちょっと寂しいです。
今日気になったことは
迎えに行ったときセーターを着ていたこと。
施設はエアコンが効いているので暑さは感じないとしても
4月からクーラーをかけていた暑がりなのにとビックリ。
着るものに季節感を考えないのも不思議。

足の爪を切ってあげているときに気づいたのですが
かなり毛細血管が切れているようで
足首から下が血管に沿って青染んでいました。
姑も同じような症状が出ているので気になりました。

足のむくみには気づいていましたが
ソックスを脱ぐまで青染みには気づきませんでした。
姑はスタッフの方の芽が行き届いて、すぐに気づいて処置や連絡をくださいますが
母は基本一人暮らしなので自分で管理が必要です。
自分で異変に気付かないと手遅れになります。
温度差についてもそうですが
かなり感覚が鈍っているようなので私がもっと注意しないと
いけないと反省しました。










関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ