姑の病院付き添い
7月12日

セイロンライティア:少しずつ大きくなっている

クレマチス・キャッツアイ:また花数が増えてきた
先月仕入れた花たちはおおむね順調に育っているけれど
私にしては思い切って買った高めの花の2種が消滅ないしは衰弱。
気落ちしてしまう。
一つはずっと欲しかったチョコレートコスモス。
またもや根切り虫にやられたみたい。
根じゃなくて根元の茎を食べられて根元から倒れてしまう。
もう一つはゼラニューム・マルカーダ
ゼラニュームは強い代表みたいなのにどんどんボリュームが無くなって今や
つぼみが上がっているのが一本切り。
いつものようにガーデン動画を見ていたら
たまたまチョコレートコスモスとゼラニュームの根腐れが紹介されていた。
虫ではなくて梅雨の雨と加湿のせいらしい。
プロでも被害があるなら仕方ないとあきらめるしかないか、、、"(-""-)"
10時前に病院へ。
姑は施設から職員の付き添いで送って下さる。
本当によくしてくださる。
姑の足は患部が広がっているけれど
痛みはないようで続けて様子を見るしかないみたい。
予約は10時半で診察は11時過ぎ。
そのあと病院の相談員さんと今後について相談をした。
痛みが出ても施設が対応できる間は施設にいて
病名も本人には言わないことに。
症状がなかなか改善しないことは姑も気にしているが
今のところ痛みもないのでさほどではないので助かっている。
職員の方が後程もう一度お迎えに来てくださるというので
一緒に病院の食堂で昼食。
コロナシフトで夫と姑が一緒に。
私は別テーブルで。
夫はヒレカツ、姑は天ぷら、私はハンバーグ定食。
お世辞にもおいしいとは言えなかったけど。

施設の食事に飽きているはずの姑には気分転換。
ゆっくりしっかり食べていた。
姑をお迎えの車に乗せて家に帰ると
二人とも結構疲れてぐったり。
これで24時間の介護だとどうなることやら。
施設で暮らしてくれる母たちとその施設の皆さん
自治体の援助などやっぱりすべてに感謝。

セイロンライティア:少しずつ大きくなっている

クレマチス・キャッツアイ:また花数が増えてきた
先月仕入れた花たちはおおむね順調に育っているけれど
私にしては思い切って買った高めの花の2種が消滅ないしは衰弱。
気落ちしてしまう。
一つはずっと欲しかったチョコレートコスモス。
またもや根切り虫にやられたみたい。
根じゃなくて根元の茎を食べられて根元から倒れてしまう。
もう一つはゼラニューム・マルカーダ
ゼラニュームは強い代表みたいなのにどんどんボリュームが無くなって今や
つぼみが上がっているのが一本切り。
いつものようにガーデン動画を見ていたら
たまたまチョコレートコスモスとゼラニュームの根腐れが紹介されていた。
虫ではなくて梅雨の雨と加湿のせいらしい。
プロでも被害があるなら仕方ないとあきらめるしかないか、、、"(-""-)"
10時前に病院へ。
姑は施設から職員の付き添いで送って下さる。
本当によくしてくださる。
姑の足は患部が広がっているけれど
痛みはないようで続けて様子を見るしかないみたい。
予約は10時半で診察は11時過ぎ。
そのあと病院の相談員さんと今後について相談をした。
痛みが出ても施設が対応できる間は施設にいて
病名も本人には言わないことに。
症状がなかなか改善しないことは姑も気にしているが
今のところ痛みもないのでさほどではないので助かっている。
職員の方が後程もう一度お迎えに来てくださるというので
一緒に病院の食堂で昼食。
コロナシフトで夫と姑が一緒に。
私は別テーブルで。
夫はヒレカツ、姑は天ぷら、私はハンバーグ定食。
お世辞にもおいしいとは言えなかったけど。

施設の食事に飽きているはずの姑には気分転換。
ゆっくりしっかり食べていた。
姑をお迎えの車に乗せて家に帰ると
二人とも結構疲れてぐったり。
これで24時間の介護だとどうなることやら。
施設で暮らしてくれる母たちとその施設の皆さん
自治体の援助などやっぱりすべてに感謝。
- 関連記事
-
-
それぞれの憂鬱 2021/07/19
-
暑い夏に熱戦で盛り上がる 2021/07/18
-
姑の病院付き添い 2021/07/12
-
藤野の里山散策 2021/07/12
-
孵ったカエルが宝満山の山頂に帰る 2021/07/11
-