fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


3

藤野の里山散策

7月10日
7.10ホーリーバジル
ホリーバジル:
ホーリーバジルの効果・効能
主成分のオイゲノールやカリオフィレン、ウルソール酸といった抗酸化成分が、ストレスホルモンのコレチゾールを抑制し、若返りのホルモン「DHEA」を活性化させるといわれています。
葉っぱに含まれるエーテル(ジエチルエーテル)には、強力な抗菌効果があり、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの繁殖を防ぎます。

ホーリーバジルのこれらの有効成分が、免疫機能と新陳代謝を高め、生活習慣病やインフルエンザ、風邪の予防のほか、頭痛、呼吸器の疾患、肝機能の低下、胃炎、むくみ、冷え性など体の不調を和らげ、根本的な体質の改善へと導いてくれます。

ホーリーバジルは、「アダプトゲン」の1つで、「副作用がない(無害)、様々なストレスに対しての抵抗力を高める、体調(生理機能)を整える」という3つの条件をもったハーブです。
1940年に頃から研究が進められ、1947年にニコライ・ラザレフ博士によって「体に悪影響を与える物理的、化学的、または生物学的なストレッサーを、非特異性の抵抗力を高めることによって撃退するもの」と定義されました。

インド発祥のアーユルヴェーダでは、「不老不死の霊薬」とされ、ストレスの緩和や、体の生理機能を高めるために、古くからホーリーバジルが利用されてきました。

とホーリーバジルはいいことづくめの万能のハーブです。

スティーヴィー・よんだー 様からいただいた種が増えたものです。
今年もたくさん種が取れると思いますのでご希望があればお送りします。
コメント欄からおお問い合わせください。
発芽温度は20度を超えたほうがいいみたいです。

ホーリーバジルは各地に植える会などもあり、
地域活性のために取り組む村もあります。
あちこちに植えられればいいなと思っています。

7.10ベゴニア
4月に挿し芽をした八重のベゴニアをいただいた。
しばらく元気がなくて心配したけど
ようやく活着したみたいで元気に咲きだした。

今朝もテレビを見ていた夫が旅ランの舞台だった伏見に行きたいと言い出した。
君は6年も京都で暮らしていて宇治も伏見も知らないの?
とお訪ねすると平等院も伏見稲荷も東福寺も行ってないとか。
まあ麻雀屋と居酒屋がほぼ彼の京都なので、、、"(-""-)"

宇治川の霧の発生が育てる宇治茶の茶畑の風景を見ながら
それならあの藤野の里山がと
にほんの里百選の藤野町佐野川に行ってみようということに。
7.11藤野
山地にへばりつく茶畑。
霧の発生で上質の茶が生まれるという。今も使われる土蔵が数多く残る。自給自足の里で、ユズも特産品。

にほんの里百選より


お茶がすでに刈り取られていて
期待した美しい里山風景ではなかったけれど
ヤマユリがお庭に咲いていたりしてのどかな風景でした。

次いでに和田峠まで車で行ってみました。
ここまで来ればまた陣馬山はすぐなので
次回は登山もしたいです。
八王子側のバスの終点にも通じていることがわかりました。
以前は通行止めだったと思いますが、、、。

生藤山・醍醐丸・三国峠」・陣馬山など
何度か藤野から登ったり、陣場山から降りて藤野に出ましたが
夫はここの景観はすっかり忘れていたそうです。

わたしは鎌沢の駐車場からの急勾配、
美しい桜のプロムナードなどとともに
急斜面の茶畑の美しさなど印象に残っていて忘れられないのですが、、、。

そのあと相模川を越えてそば処喜庵で遅めのランチ。
7.11藤野3

二人でてんぷらそばをいただきましたが
てんぷらもそばもおいしかったのですが
太めのそばで私は食べきれませんでした。
7.11藤野2


帰りの車中で夫は
「最近は気兼ねなくてんぷらそばが食べられるようになったな」と感慨深げ。
人生下り坂最高なんてテレビの「こころ旅」の火野正平さんをまねています。

歳をとってもう蓄えのための貯金が必要なくなったのも確かですが
「二人だけだからできることだよ。」
子供に孫がいて
お蕎麦代に1万円超えたらやっぱり大変でしょうというと
そりゃそうだと大いに納得していました。
ささやかなぜいたくを楽しめても
年金暮らしはやっぱりつつましいものです。

私の希望でまたHCの花屋に寄り夏用の花苗を仕入れました。
その間に夫は先日の炭焼きバーベキューの肉の味に味を占めて
七輪など買っていました。

ささやかなぜいたく第2弾でした(^^♪












関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

スティーヴィー・よんだー さま

コメントありがとうございます。
こちらこそ貴重な種をありがとうございました。
知れば知るほどすごいハーブですね。
あちこちに蒔きまくっています。

そこかしこを清浄にしてくれる気がして!(^^)!

梅雨が明ければハーブティー用に
葉っぱを乾燥させたいと思います。

友人にも差し上げています。
あちこちに増えるといいなと思っています。

No title

ホーリーバジル、大切に育てて頂き嬉しい限りです。
福島では放射性汚染にも効果があると言われ、栽培される方が増えているのだとか・・・。
これからも楽しみながら栽培して頂けると嬉しいです。
ブログでの素敵な案内、ありがとうございます^^
非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ