古代(大賀)ハスを見に
7月9日

オオガハス 7gタウ中旬から8月中旬まで

大賀博士のたった3粒の種の発見からその一粒だけが咲き、
見事よみがえった伝説の古代蓮
2000年以上弥生時代以前の発掘現場から見つかったものです。

1輪の凛とした高貴さが魅力

でも本当はまだまだたくさん咲きそうです(^^♪

おお!!蓮ってレンコンなんだと思わせる果托
この中に堅い実ができます。
以前買ったことがありますが堅すぎて
手に負えませんでした(-_-;)

歩いた道に1本だけヤマユリが咲いていました。
ちょうど顔のそばに垂れ下がるように咲いているので
こんな大きくて白い花にはもちろん気が付くと思いましたが
トイレに行った夫を少し通り過ぎたあたりで待っていて聞くと
気が付かなかったとのこと。
朝の番組でもワールド庭園の日本のスペースにはこのユリが植えられていました。
ほんと真正面に持って行かないと全く見えない人なのには
驚きあきれます(-_-;)
いつも散歩と称して1時間ばかり歩いていますが
一体何を見て歩いているのでしょうねえ??
行った公園は町田市の薬師池公園
しょうぶは終わてしまいました。
アジサイアも残り少ないです。
ヤマユリも見頃ですが私は1本だけしか見ませんでした。
近くのダリア園は見ごろのようです。
駐車場も完備でとても趣のある公園です。

オオガハス 7gタウ中旬から8月中旬まで

大賀博士のたった3粒の種の発見からその一粒だけが咲き、
見事よみがえった伝説の古代蓮
2000年以上弥生時代以前の発掘現場から見つかったものです。

1輪の凛とした高貴さが魅力

でも本当はまだまだたくさん咲きそうです(^^♪

おお!!蓮ってレンコンなんだと思わせる果托
この中に堅い実ができます。
以前買ったことがありますが堅すぎて
手に負えませんでした(-_-;)

歩いた道に1本だけヤマユリが咲いていました。
ちょうど顔のそばに垂れ下がるように咲いているので
こんな大きくて白い花にはもちろん気が付くと思いましたが
トイレに行った夫を少し通り過ぎたあたりで待っていて聞くと
気が付かなかったとのこと。
朝の番組でもワールド庭園の日本のスペースにはこのユリが植えられていました。
ほんと真正面に持って行かないと全く見えない人なのには
驚きあきれます(-_-;)
いつも散歩と称して1時間ばかり歩いていますが
一体何を見て歩いているのでしょうねえ??
行った公園は町田市の薬師池公園
しょうぶは終わてしまいました。
アジサイアも残り少ないです。
ヤマユリも見頃ですが私は1本だけしか見ませんでした。
近くのダリア園は見ごろのようです。
駐車場も完備でとても趣のある公園です。
- 関連記事
-
-
お化けキュウリ 2021/08/09
-
夏野菜いただきました 2021/07/13
-
古代(大賀)ハスを見に 2021/07/10
-
イングリッシュガーデンとイングリッシュティー 2021/07/09
-
セイロンラティア咲きました 続・断捨離 2021/06/27
-