夏野菜の初収穫と皮算用
6月16日

アナベル:オリーブの下でコンパくtな大きさがちょうどいい

サッカーボールかというくらい大きくもなる

ブルーの普通のアジサイ。
剪定しすぎて今年の花数は少ない

ピンクのアジサイ:花を咲かせようと思うとどんどん背丈が伸びていく。
もっと低く育てたいけれど剪定がむずかしい。
きのう夏野菜をくださった方が
ナスの一番果は早く収穫した方がいいと教えてくださったので早速。

次いでによく見たらキウリも出来ていた。
キウリも小さいのも取っておいた。
最近は野菜や草花など園芸物のユーチューブをよく見ているので
あれもこれもやらなくてはと思うもののなかなかはかどらない。
農家の方って本当に忙しいんだなと感心してしまう。
それでインゲン豆の先端を止めた。
まだ花が咲いてこない。
なすびも花芽のついた上を摘心。
これで1本100個とはいかなくても
5本で100個採れればいいなと皮算用。
キウリも今年は100個は取ってみたい。
例年10本も採れるかどうかだったので、、、(-_-;)
そういえば今頃になってゴーヤの芽がどんどん出てきた。
多分種を蒔いてから2か月くらい。
あんなに蒔いたのに一本も出ないと思っていたけど
今頃10本の苗ができてもねえ。
まあ収穫20本を目指そう!!

アナベル:オリーブの下でコンパくtな大きさがちょうどいい

サッカーボールかというくらい大きくもなる

ブルーの普通のアジサイ。
剪定しすぎて今年の花数は少ない

ピンクのアジサイ:花を咲かせようと思うとどんどん背丈が伸びていく。
もっと低く育てたいけれど剪定がむずかしい。
きのう夏野菜をくださった方が
ナスの一番果は早く収穫した方がいいと教えてくださったので早速。

次いでによく見たらキウリも出来ていた。
キウリも小さいのも取っておいた。
最近は野菜や草花など園芸物のユーチューブをよく見ているので
あれもこれもやらなくてはと思うもののなかなかはかどらない。
農家の方って本当に忙しいんだなと感心してしまう。
それでインゲン豆の先端を止めた。
まだ花が咲いてこない。
なすびも花芽のついた上を摘心。
これで1本100個とはいかなくても
5本で100個採れればいいなと皮算用。
キウリも今年は100個は取ってみたい。
例年10本も採れるかどうかだったので、、、(-_-;)
そういえば今頃になってゴーヤの芽がどんどん出てきた。
多分種を蒔いてから2か月くらい。
あんなに蒔いたのに一本も出ないと思っていたけど
今頃10本の苗ができてもねえ。
まあ収穫20本を目指そう!!
- 関連記事
-
-
生ごみイーターがすごい テミルの法則 2021/06/22
-
花にまつわるストーリー 2021/06/20
-
夏野菜の初収穫と皮算用 2021/06/16
-
アプリコットカラーのホリホック とヘヤーカラーについて 2021/06/13
-
市内でホタル観賞 2021/06/07
-