胸部のCTスキャン 夏野菜いただきました
6月15日

エキナセアの白が咲き始めました

白の株もあったけど咲く時期がずれていたみたいです。
やっぱり2色ある方がいい。
もう4年目くらいです。

先日入笠山のゴンドラに乗った時、往復乗ると山草を一株くださいました。
素敵なプレゼントにわくわく。
3人分の3鉢を迷いに迷っていたら
若いカップルが私たちは育てられなのでと2鉢分くださいました。
喜んで5鉢いただいてきましたがまだ植える場所を確定できていません(-_-;)
日当たりや水はけの条件が難しいです。
いただいたのはサワギキョウ・クリンソウ(2)・キレンゲショウマ(2)です。

夏苗のインパチェンスが雨で活気づいてきました。

カットし過ぎたかもと心配していたナニワイバラにシュートがどんどん出てきました。
9時前に胸部のCTスキャンの予約でした。
昨年の健康診断から3回目。
肺の中の結節について経過観察が続いています。
本日もCTスキャンを取りましたが特別の変化はなかったそうで
次回は6か月後に普通のレントゲンでいいと言われました。
心配することはないけど無罪放免でもないみたい。
最近はこういうグレーゾーンが増えてきました。
胃の内視鏡も健康診断後3回検査し
今度は1年後にと言われています。
まあ高齢者の3人もの面倒を見ればストレスで胃炎になるでしょうと友人に言われます。
自分も含めりゃ4人ですから、、、(^^♪
山やガーデニングに慰められる時間が持てて
本当によかったと思います。
午後にはお料理会のメンバーさんで
菜園を手広く本格的にやっておられる方が
新じゃがを届けてくださいました。
それにキウリやニンジン、ズッキーニーやルッコラも。
彼とも百名山を何度かご一緒させていただきましたが
最近は菜園の講師などもされてお忙しく
テニスもされていて山にご一緒する機会はないです。
個人的な希望ですが
コロナが収束したらぜひまた登山を再開していただきたいです。
夜にはさっそくルッコラでサラダ
ズッキーニーもいただきました。
ズッキーニーは半分をグリルで焼いてから
半分は生で軽く塩をしてもんでから
にんじんとともに軽く炒めて
ごま油・醤油などの調味油で和えました。

生よりもグリルで焼いた方が私はおいしかったです。

エキナセアの白が咲き始めました

白の株もあったけど咲く時期がずれていたみたいです。
やっぱり2色ある方がいい。
もう4年目くらいです。

先日入笠山のゴンドラに乗った時、往復乗ると山草を一株くださいました。
素敵なプレゼントにわくわく。
3人分の3鉢を迷いに迷っていたら
若いカップルが私たちは育てられなのでと2鉢分くださいました。
喜んで5鉢いただいてきましたがまだ植える場所を確定できていません(-_-;)
日当たりや水はけの条件が難しいです。
いただいたのはサワギキョウ・クリンソウ(2)・キレンゲショウマ(2)です。

夏苗のインパチェンスが雨で活気づいてきました。

カットし過ぎたかもと心配していたナニワイバラにシュートがどんどん出てきました。
9時前に胸部のCTスキャンの予約でした。
昨年の健康診断から3回目。
肺の中の結節について経過観察が続いています。
本日もCTスキャンを取りましたが特別の変化はなかったそうで
次回は6か月後に普通のレントゲンでいいと言われました。
心配することはないけど無罪放免でもないみたい。
最近はこういうグレーゾーンが増えてきました。
胃の内視鏡も健康診断後3回検査し
今度は1年後にと言われています。
まあ高齢者の3人もの面倒を見ればストレスで胃炎になるでしょうと友人に言われます。
自分も含めりゃ4人ですから、、、(^^♪
山やガーデニングに慰められる時間が持てて
本当によかったと思います。
午後にはお料理会のメンバーさんで
菜園を手広く本格的にやっておられる方が
新じゃがを届けてくださいました。
それにキウリやニンジン、ズッキーニーやルッコラも。
彼とも百名山を何度かご一緒させていただきましたが
最近は菜園の講師などもされてお忙しく
テニスもされていて山にご一緒する機会はないです。
個人的な希望ですが
コロナが収束したらぜひまた登山を再開していただきたいです。
夜にはさっそくルッコラでサラダ
ズッキーニーもいただきました。
ズッキーニーは半分をグリルで焼いてから
半分は生で軽く塩をしてもんでから
にんじんとともに軽く炒めて
ごま油・醤油などの調味油で和えました。

生よりもグリルで焼いた方が私はおいしかったです。
- 関連記事
-
-
毎日がワクワク・ドキドキではなくてハラハラ 2021/10/22
-
寝違えは間違えだった(-_-;)頚椎椎間板ヘルニア 2021/10/16
-
胸部のCTスキャン 夏野菜いただきました 2021/06/15
-
姑リモート面会、定期健康診査に 2021/06/01
-
ナニワイバラとモッコウバラの季節 胃カメラ検査 2021/04/14
-