高尾山ハーフコース霞台までを往復
6月18日

高尾清滝に着いたらもう4時前でした。
昼近く、急に雨降ってないから高尾山行く?と聞いてきます。
行く?と聞かれてもほぼ選択の余地なし。
だっていつもこちらが同伴をお願いしているので
たまに夫から言い出されて断るなんてできません。
最近は見たい花のない時期の高尾山は気持ち的にはパスなのですが、、、。
最近また、腰の痛みがぶり返して相変わらず
一進一退を繰り返す狭窄症。
急に不安になってきたみたいです。
お昼はどうすると聞いたら俺はおなか一杯とのこと。
狭窄症のために体重を減らそうとダイエットを始めたら
少食になっておなかもあまり空かないみたいです。
ダイエットあh呪文ばかりでちっとも痩せない私にはうらやましい限り。
とりあえずわたしの分に朝獲れのピーマン、しし唐、ナスと豚の細切りをさっと炒めて
タッパーに詰めたご飯にのっけて手抜き弁当。

本日の収穫はすぐ炒め物に
それにバナナ、オレンジとコーヒー紅茶と冷たい麦茶をもって12時過ぎ出発。
1時過ぎに高尾清滝に。
どこで歩けなくなるかわからないのでちょっと厳しいけれど
琵琶滝から1号路に抜けるコースで。
1号路と合流する霞台の展望台からなら
ケーブルにもリフトにも乗れます。
もちろん途中で引き返すこともあるからと伏線も。
そういいながら上りは順調で途中暑くて1枚脱いで
次いでに弁当を半分食べて休憩した私を尻目に
先に行くからと言ってさっさと登ってしまいました。
霞台で合流し休憩。
案の定残りの弁当を平らげてしまいました。
彼のおなかがいっぱいは持続しないので(^^♪
そして薬王院にも山頂にもいかずこのまま下山ということに。
その代わり歩いて今のコースをピストンで。
腰や膝には下りの方が厳しいので
下りの様子を知りたいみたいです。
ほぼ1時間の休憩。
下りもゆっくりでしたが無事下れてほぼ往復2時間のリハビリは終了。
無事往復できて一安心。
家でじっとしていても痛いのに
山に登ればそれなりに登れることが本人も不思議みたいです。
まあ狭窄症は個人差があって症状も治療も様々なので
リハビリも試行錯誤を繰り返すしかないようです。
わたしは高尾に来れば次なるミッション。
いつものHCによって花苗の物色。
ほぼ小一時間かかりました。
夫もここではおとなしく待っていてくれます。
全部ゆっくり見て回って
自分の庭に買うものを見定めるのも
大事な要件ですが、
買わなくてもどんな花が出回っているかを知るのも興味津々。
と言いながらやっぱり結構な量を買ってしまいました。

高尾清滝に着いたらもう4時前でした。
昼近く、急に雨降ってないから高尾山行く?と聞いてきます。
行く?と聞かれてもほぼ選択の余地なし。
だっていつもこちらが同伴をお願いしているので
たまに夫から言い出されて断るなんてできません。
最近は見たい花のない時期の高尾山は気持ち的にはパスなのですが、、、。
最近また、腰の痛みがぶり返して相変わらず
一進一退を繰り返す狭窄症。
急に不安になってきたみたいです。
お昼はどうすると聞いたら俺はおなか一杯とのこと。
狭窄症のために体重を減らそうとダイエットを始めたら
少食になっておなかもあまり空かないみたいです。
ダイエットあh呪文ばかりでちっとも痩せない私にはうらやましい限り。
とりあえずわたしの分に朝獲れのピーマン、しし唐、ナスと豚の細切りをさっと炒めて
タッパーに詰めたご飯にのっけて手抜き弁当。

本日の収穫はすぐ炒め物に
それにバナナ、オレンジとコーヒー紅茶と冷たい麦茶をもって12時過ぎ出発。
1時過ぎに高尾清滝に。
どこで歩けなくなるかわからないのでちょっと厳しいけれど
琵琶滝から1号路に抜けるコースで。
1号路と合流する霞台の展望台からなら
ケーブルにもリフトにも乗れます。
もちろん途中で引き返すこともあるからと伏線も。
そういいながら上りは順調で途中暑くて1枚脱いで
次いでに弁当を半分食べて休憩した私を尻目に
先に行くからと言ってさっさと登ってしまいました。
霞台で合流し休憩。
案の定残りの弁当を平らげてしまいました。
彼のおなかがいっぱいは持続しないので(^^♪
そして薬王院にも山頂にもいかずこのまま下山ということに。
その代わり歩いて今のコースをピストンで。
腰や膝には下りの方が厳しいので
下りの様子を知りたいみたいです。
ほぼ1時間の休憩。
下りもゆっくりでしたが無事下れてほぼ往復2時間のリハビリは終了。
無事往復できて一安心。
家でじっとしていても痛いのに
山に登ればそれなりに登れることが本人も不思議みたいです。
まあ狭窄症は個人差があって症状も治療も様々なので
リハビリも試行錯誤を繰り返すしかないようです。
わたしは高尾に来れば次なるミッション。
いつものHCによって花苗の物色。
ほぼ小一時間かかりました。
夫もここではおとなしく待っていてくれます。
全部ゆっくり見て回って
自分の庭に買うものを見定めるのも
大事な要件ですが、
買わなくてもどんな花が出回っているかを知るのも興味津々。
と言いながらやっぱり結構な量を買ってしまいました。
- 関連記事
-
-
高尾山で氷の花 2022/01/03
-
長男家族と高尾山に 2021/09/20
-
高尾山ハーフコース霞台までを往復 2021/06/18
-
裏高尾のハナネコノメ~ 木下沢梅林~片倉城址のユキワリソウ 2021/03/10
-
高尾山野草園でセツブンソウ、バイカオウレン・・・ 2021/02/13
-