fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

しょうぶの花咲く公園

6月10日
6.10中沢池2
なんだかさほど咲いていませんでした。

6.10中沢池3
もう少したくさんの花数を期待していました。

6.10中沢池4
しょうぶは美しい色と造形です

6.10中沢池5
美しい名前もついていたのですが、、、"(-""-)"

6.10中沢池
同じ敷地の蛍を見たあたり

6.10中沢池6
昼間見るとなんてことないというよりは
雑草ぼうぼうで昔の里の小川そのもの

この間蛍を見に行った公園の昼間のショウブが気になって見に行きました。
思ったほど咲いていなかったのと
梅雨が遠のいて水がなく暑さにぐったりという風情でした。

先日蛍を見たあたりは
日中はなんてことない小川でした。
夜のあの幻想的なシーンが夢みたい。
でも昔はなんてことない小川に普通に蛍が飛んでいたのでした。
普通が大事!!

急に暑くなって今まで愛用していた羽毛布団が厚くて重くて・・・。
寝具を夏バージョンに。
今年の冬は結局毛布は全然出さず
真冬は電気式毛布でそのあとはボアシーツで
結局掛け布団1枚で過ごせました。
そのカバーも外し、一応冬用に用意していたボアシーツや
毛布など順番に洗いました。
梅雨はいつ?というような暑さと晴天なので
気持ちよく乾きました。
そして夏布団や、夏シーツを引っ張り出してみたら
去年買った圧縮袋がまだしっかり圧縮されたままの状態でした。
これなら使えると新ためて再註文。
次いでに敷き布団もやってみるかと大きめサイズも買うことに。


アマゾンチョイスで一押しなんですけど
何より終身交換承りっていうのが気になって。
圧縮袋て成功率50%で良しとするかみたいなあきらめが
ありまして、
半年たってまだ空気が入ってない方が驚いたりして(^^♪
以前買ったのはこのタイプ。


冬用は片づけようととすると結構かさばるので
本当は布団も毛布も断捨離すればいいのですが
もうしばらく長男家族が泊まれる分だけは置いて置きたいと、、、。
とりあえず洗ったり、干して片づけていきます。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ