fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

セッコク蘭を見に高尾山6号路

6月3日
6.3セッコク蘭

高尾山ケーブル山頂駅のセッコク蘭
近くで撮れるし数も多くて何より。
ケーブル発車前でケーブル内から撮ったので結局遠いですけど"(-""-)"

花の苗を仕入れたいので高尾近くのHC に行きたい。
それならもちろん高尾山にも。
そういえばもうセッコク蘭が咲いているはずと10時過ぎに家を出ました。

高尾山口あたりは閑散としていたので
人出は少ないのかしらと思いましたが
駐車場はそれなりに混んでいました。

6.3高尾山
11時25分。
ケーブル駅前も空いています。

ケーブル構内のセッコク蘭を確かめたら
ちゃんと咲いていたので安心して6号路に。

咲いていました。
6.3高尾山2

6.3高尾山3

今年も見れてうれしいです。

気が付けばずっと通行止めだったこともあって
6号路は久しぶりです。

イナモリソウも咲いているはずと思っていたら
やっぱりその場所に3株。
6.3高尾山4

このルートは少ないですし、ほかのお花も少ないです。
今日はセッコク蘭が本命なので。

長い通行止めの間随分修復してくださって
山頂近くの階段はすべて新しくなっていました。
6.3高尾山5

登山者のために快適な道を確保してくださることは本当にありがたいです。

花を探しながら、写真を撮りながら左右だけでなく上下も見まわしながら
プラプラ行く私と違って
腰の痛みを伺いながら
必死で歩く夫は花も見ず、写真も撮らずで20分近く私より先に着いていたそうです。

わたしは13時10分到着で1時間40分かかっています。
写真撮ってしかも大山橋で休憩もしたゆっくりペースです。
まあ1時間ほどで登れた時期もあるにはありましたけど、、、。
速さを競う必要は全然ないので(^^♪

夫の体調でも上りは1時間以上大丈夫そうです。
お弁当は持ってこなかったので
河内晩柑とクッキーとおかきのおやつだけで休憩。

6.3高尾山6

夫が登ってきたときは富士山の山頂も見えていたそうですが
もう雲がかかってしまっています。

山頂に設置された五輪マーク。
6.3高尾山7
尾身さん発言もあっていよいよオリンピックはどうなることか気がかりですが
高尾山には関係ない!!

下りはまだかなり夫は腰にも膝にも負担がかかるということなのでケーブルで。
風もなく天気もまあまあなのでリフト希望でしたが4日まで点検中でした。

2時に清滝まで下山し、坐忘に電話すると
まだOKと言うことなので直行。
天盛りせいろいただきました。
6.3高尾山9

高尾山帰りに立ち寄るのが楽しみなお蕎麦屋さんです。

そして持ちろん帰り道はHCに。
ここは広いし、花数は多いし、お安いので気軽に買えるのでうれしいです。
狭い庭のどこい植えるんじゃというほど買いました。
それを悩むのも楽しみのうちで、、、(^^♪



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ