2回目のワクチン接種も完了 初物ヤングコーン
6月2日

トリュフ塩の出番です。
高齢者ワクチン接種の先陣を切って1回目は5月12日
そして今日2回目も無事接種完了。
あまりにスムーズで
予約に苦労されている方には申し訳ないくらいですが
自分たちだけでなく高齢の姑や母の介護や施設への訪問のことも考えると
とにかく早く済ませられてよかったです。
CNNによると
1.ワクチンの予防効果は100%ではない
2.効果には個人差がある
3.2回目の接種が済んでから十分な免疫ができるまでに、2~3週間かかる
4.次々と変異株が発生している
5.ワクチンの免疫の持続性は不透明
など問題点が指摘されています。
100%安心じゃない。
でも打たないより打った方が格段に安全性は上がり、
とにかく個人で出来る最強の予防の手は打ったと義務を果たしたようで安心感。
帰りの買い物で
先日三国シェフがおいしそうに食べていたヤングコーンを見つけ勇んで買ってきました。
ヤングコーンをフレッシュで食べたことがないので興味津々。
最近三国さんのユーチューブがよく入るのでついつい見ています。
そして随分太られたのとともにお人柄も随分丸くなられたようで、、、。
四谷にオテルドミクニを開店されたばかりで、
まだ新進気鋭のオーナーシェフだったころ
30年以上前ですが
たまたまそのレストランに出入りできる仕事のお手伝いをしていました。
三国さんはお若くてもすでに当時、伝説の人でもあって
キレッキレのとがった雰囲気に
回りのスタッフはもうl緊張しまくって、ひたすら恐れている感じでした。
なんか天才シェフ、フレンチの巨匠という呼び名と輝かしいキャリアや威厳が今やその体と表情の丸みで
ずい分和らいでユーチューブの視聴者から可愛いとか言われていらっしゃいます。
三国さんのユーチューブはその落差もまた見ものです。
ところで今が旬のヤングコーン。

何とひと袋158円でした。
思わず2袋買ってしまいました。
フレッシュなヤングコーンを買ったことも、食べたことも初めてです。
三国シェフはフライパンで焼いておられましたが
他のサイトも参考にしてグリルで焼いてみました。

髭の部分がこげないようにアルミホイルで包みます。
でも焼きすぎて少し焦げすぎ?
でも上の皮は剥くので香ばしさがと甘みが増して上出来!!
シェフのお勧めがトリュフ塩でということだったので
いつ使うのかと気になっていたけど
わからなくて巻き戻したりしていたら
試食の途中で、あろうことか使うのを忘れておられただって。
まさかわざとじゃないよねというほどおかしみも。
ほんと薄皮も髭もコーンもみんなおいしかったです。
それにたまたま黒トリュフ塩が我が家にありました。
シェフのお勧めは白トリュフ塩でしたが。

イタリアで買ったもので
レモンとローズマリーの塩っていうのもあります。
今やレモン塩ではなくて塩レモンがブームですけど、、、。
海外ではかさばらなくてお安い調味料や紅茶などをスーパーや市場でよく買います。
お塩も種類が豊富なのであれこれストックしています。
今回思いがけず出番です。
あちこちで買ってきた塩もだんだん在庫が少なくなっています。
早く気兼ねなく、心配もなく海外旅行もできるようになってほしいです。

トリュフ塩の出番です。
高齢者ワクチン接種の先陣を切って1回目は5月12日
そして今日2回目も無事接種完了。
あまりにスムーズで
予約に苦労されている方には申し訳ないくらいですが
自分たちだけでなく高齢の姑や母の介護や施設への訪問のことも考えると
とにかく早く済ませられてよかったです。
CNNによると
1.ワクチンの予防効果は100%ではない
2.効果には個人差がある
3.2回目の接種が済んでから十分な免疫ができるまでに、2~3週間かかる
4.次々と変異株が発生している
5.ワクチンの免疫の持続性は不透明
など問題点が指摘されています。
100%安心じゃない。
でも打たないより打った方が格段に安全性は上がり、
とにかく個人で出来る最強の予防の手は打ったと義務を果たしたようで安心感。
帰りの買い物で
先日三国シェフがおいしそうに食べていたヤングコーンを見つけ勇んで買ってきました。
ヤングコーンをフレッシュで食べたことがないので興味津々。
最近三国さんのユーチューブがよく入るのでついつい見ています。
そして随分太られたのとともにお人柄も随分丸くなられたようで、、、。
四谷にオテルドミクニを開店されたばかりで、
まだ新進気鋭のオーナーシェフだったころ
30年以上前ですが
たまたまそのレストランに出入りできる仕事のお手伝いをしていました。
三国さんはお若くてもすでに当時、伝説の人でもあって
キレッキレのとがった雰囲気に
回りのスタッフはもうl緊張しまくって、ひたすら恐れている感じでした。
なんか天才シェフ、フレンチの巨匠という呼び名と輝かしいキャリアや威厳が今やその体と表情の丸みで
ずい分和らいでユーチューブの視聴者から可愛いとか言われていらっしゃいます。
三国さんのユーチューブはその落差もまた見ものです。
ところで今が旬のヤングコーン。

何とひと袋158円でした。
思わず2袋買ってしまいました。
フレッシュなヤングコーンを買ったことも、食べたことも初めてです。
三国シェフはフライパンで焼いておられましたが
他のサイトも参考にしてグリルで焼いてみました。

髭の部分がこげないようにアルミホイルで包みます。
でも焼きすぎて少し焦げすぎ?
でも上の皮は剥くので香ばしさがと甘みが増して上出来!!
シェフのお勧めがトリュフ塩でということだったので
いつ使うのかと気になっていたけど
わからなくて巻き戻したりしていたら
試食の途中で、あろうことか使うのを忘れておられただって。
まさかわざとじゃないよねというほどおかしみも。
ほんと薄皮も髭もコーンもみんなおいしかったです。
それにたまたま黒トリュフ塩が我が家にありました。
シェフのお勧めは白トリュフ塩でしたが。

イタリアで買ったもので
レモンとローズマリーの塩っていうのもあります。
今やレモン塩ではなくて塩レモンがブームですけど、、、。
海外ではかさばらなくてお安い調味料や紅茶などをスーパーや市場でよく買います。
お塩も種類が豊富なのであれこれストックしています。
今回思いがけず出番です。
あちこちで買ってきた塩もだんだん在庫が少なくなっています。
早く気兼ねなく、心配もなく海外旅行もできるようになってほしいです。
- 関連記事
-
-
最後の干し柿 2021/07/27
-
ブロンコ・ビリー初体験 2021/07/15
-
2回目のワクチン接種も完了 初物ヤングコーン 2021/06/02
-
ジューンベリージャムとちりめん山椒 2021/05/29
-
ひたし豆と煮卵 2021/02/21
-