fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

3色の月見草  Windows10 アップデート 20H2 の不具合

5月5日
5.5月見草3
桃色(琉球)月見草
毎年咲いてくれます

5.5月見草2
植えた覚えがないけれど、雑草かもと思いながらも花が咲くまでじっと我慢で待っていたら
黄色い花を咲かすマツヨイグサでした。

5.5月見草
月見草:白花月見草と呼びたいところですがこの白い花が本来のツキミソウだそうです。
昨年いただいて何とか今年も花を咲かせてくれています。

期せずして3色の月見草の仲間が揃いました。

4月2日にウインドウズ10のアップデートの件でぼやきましたが
いよいよその期日の11日が迫ってきました。
そのためパソコンにはしつこいくらいアップデートを促す画面が入ってきます。
結果素直な私は何度更新作業をしたことでしょう?

でも結果として20H2noアップデートは成功しますが
そのあとWi-Fi接続が出来なくなるという現象を繰り返します。

そのためまたもとの1909に戻すということに。

ルーターのせいかとソネットのサポートに電話し
パソコンのせいかとNECのLAVIEサポートに電話し
マイクロソフトにも何度もチャットや電話でサポートをお願いしました。
このサポートというのが経験者の方ならお分かりでしょうが半日仕事です。
まずつながらない。
つながっても担当の方につながるまでまた延々と待つ。
そしていろいろ操作を確認しながら作業をする。

そしてまたアップデートしてみる。
でも残念ながらこんなにいろいろ対処の方法が考えられるのかと思うほどでしたが
結果は最初と同じでした。
結局またもとのバージョンに戻してWi-Fiを使っています。

時にそのアップデートとその後の再起動で7時間近くかかりました。
このことに使ったおびただしい時間を単なる浪費にしたくはないけれど
かといって教えていただいた
操作の数々のほとんどは多分台風一過の青空のように
すっからかんと忘れる気がします。

でも何とかしなくては、、、!!

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ