fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

久しぶりの二百名山 武甲山に(1)

4月10日
4.10武甲山
道の駅秩父からの武甲山

昨年八ヶ岳東側の飯盛山に登った11月21日を最後に
夫は登山が出来なくなりました。

10月5日に二百名山の毛無山
そして大阪の金剛山・三重の御在所岳・京都の比叡山・熊本の高岳、大分の涌蓋山、、、
10月11月は何充実した山三昧の楽しい日々だったでしょう。
今その頃のブログを見ると懐かしさで涙ぐみそうに、、、。

12月初旬、脊柱管狭窄症の発症で
歩くのさえ困難な状況に。

その後はようやく1時間程度の散歩
そしてアップダウンのある公園の散策。
1時間くらいの運転。
少しずつエリアと時間を延ばしてきました。

その間私は高尾山で一人山歩き。

満を持して❕(ちょっとオーバーですが)いよいよ今日は武甲山までの遠出に。
夫がアッシーを引き受けてくれました。
車で2時間以上の距離です。

朝6時過ぎに出発。
早朝出発も久しぶりで緊張しました。

高速を使うことを予定していましたが
夫の選んだルートは軍畑経由の一般道コース。
グーグルマップでは距離も短く、時間も一番早いそうです。
行ってくれるなら私はどのコースでもOK .

軍畑はいつも行く高水三山の登山口があるので
ここまではよくわかりますがそれ以降は初めての道。

やっぱり本調子でない夫はヘヤーピンカーブの多い山道は
運転もつらいようで
帰りは国道経由高速にするとぶつぶつ。

でも春の花が色とりどりに咲く里山風景は
いかにものどかで美しく楽しいドライブコースでした。

登山口の横瀬の一の鳥居生川登山口には8時過ぎに。
思いがけず駐車場は満杯でかなりの数の路肩駐車も始まっていました。
これ以上先に行っても無理ですとアドバイスくれる方もいて
Uターンするだけですが一応そこで下りて出発することに。

夫は途中の道の駅で待機してくれるそうです。

登山口出発は8時40分。
御嶽神社の表参道入口となる生川の一の鳥居登山口からです。
4.10武甲山2
鳥居の狛犬が犬ではなくて狼でした。

駐車場も満杯でしたが
登山者も途切れることなくという具合でした。

相変わらず抜かれるばかりなのですが
ひたすら眺望のない木立の中の道を登るだけです。

9時15分不動の滝です。
水が少なくて迫力はなかったです。
水はうがいだけのつもりが冷たくて飲んじゃいました。
美味しかったです。

参道はよく整備されていて細かく丁目石が立っているので
励みになります。

4.10武甲山4
10時50分48丁目
そろそろ頂上が近いのか
杉木立が切れて石灰岩の岩場が多くなりました。

知らなかったのですが山頂の御嶽神社が52丁目だそうです。

4.10武甲山5
11時。山頂の御嶽神社

4.10武甲山7
11時5分。武甲山山頂の標識や三角点は神社の裏手の展望台にあります。
久しぶりの山歩きゆっくり歩いてほぼ2時間半かかりました。

4.10武甲山6
いいお天気で眺望は最高です。

武甲山山頂
やっぱり山は最高!

4.10武甲山8
浅間山も見えていました。

4.10武甲山9
赤城山や雪の谷川岳連峰も見えました。

4.10武甲山10
真下にはちょうど今が見ごろの芝桜の有名な羊山公園が。

4.10武甲山11
山頂はかなり広く、三々五々食事をする場所が十分ありました。
コバイケイソウが一斉に芽を出す中にカタクリの葉っぱもありましたが
花はまだのようでした。
途中の参道にはまだ霜柱が立っていましたからこれからみたいです。
一本だけ花を見つけました。
そのそばの横木をベンチにして昼食。

4.10武甲山12
高菜のおにぎりと稲荷、それに玉子焼きとウインナー。
朝急ぎで作った質素な弁当です(-_-;)

温度はかなり低いと思いますが(麓では4度でした)
日差しがあたたかく、山頂からの景色はよくて気持ちよかったです。
(2に続く)


















関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ