母の部屋に手すりの設置
4月8日

ニコチアナ::新しく仲間入りした今年買った苗。花煙草の仲間で地味目の花が魅力的。
左の大きな葉っぱはジギタリス。その奥は芍薬。春がムクムク!

一瞬今頃また菊が咲いたと思ったら菊に埋もれていたレイウシアの花だった。
真っ白な美しい花

その横で寒さの凍えて枯れそうになっていたのを挿し芽したカランコエも咲いていた。
今年の冬の寒さが厳しかったので半分くらい枯れてしまった。

ベランダのビオラたちの間にもツルコザクラ。
存在感ありすぎ!

花壇ではビオラの間でツルコザクラの方が大きく広がってしまったので
全部抜いて、種から育てのビオラを植えた。
色に統一感がなくてちっともきれいじゃない。
母がよく転ぶので
部屋に取り付け式のレンタルのポールを2本建ててもらったけれど
トイレでもさらに転んで
とにかく歩行が危ういので
手すりも付けていただくことに。
工事が必要なので
施設の了解とともに
補助金の対象となるので
見積もりとともに
市への申請や許可待ちということに。
そのほかにもこれは母が一人だったらどうなるんだろうというくらい
いろいろ面倒な手続き。
大阪からこちらに呼び寄せて住所を移し
さらに入居した施設が隣の市だったことで
余計に複雑になっている。
補助は同居を始めた私たちが住む市
直接の行政は施設のある市になっている。
さすがの強気の母も
あなたたちがいないと一人では
どうしようもなかったと認めている。
でも一人の老人が多いことを思うと
どうされているのかと気にかかる。
そして我々の行く末も。

ニコチアナ::新しく仲間入りした今年買った苗。花煙草の仲間で地味目の花が魅力的。
左の大きな葉っぱはジギタリス。その奥は芍薬。春がムクムク!

一瞬今頃また菊が咲いたと思ったら菊に埋もれていたレイウシアの花だった。
真っ白な美しい花

その横で寒さの凍えて枯れそうになっていたのを挿し芽したカランコエも咲いていた。
今年の冬の寒さが厳しかったので半分くらい枯れてしまった。

ベランダのビオラたちの間にもツルコザクラ。
存在感ありすぎ!

花壇ではビオラの間でツルコザクラの方が大きく広がってしまったので
全部抜いて、種から育てのビオラを植えた。
色に統一感がなくてちっともきれいじゃない。
母がよく転ぶので
部屋に取り付け式のレンタルのポールを2本建ててもらったけれど
トイレでもさらに転んで
とにかく歩行が危ういので
手すりも付けていただくことに。
工事が必要なので
施設の了解とともに
補助金の対象となるので
見積もりとともに
市への申請や許可待ちということに。
そのほかにもこれは母が一人だったらどうなるんだろうというくらい
いろいろ面倒な手続き。
大阪からこちらに呼び寄せて住所を移し
さらに入居した施設が隣の市だったことで
余計に複雑になっている。
補助は同居を始めた私たちが住む市
直接の行政は施設のある市になっている。
さすがの強気の母も
あなたたちがいないと一人では
どうしようもなかったと認めている。
でも一人の老人が多いことを思うと
どうされているのかと気にかかる。
そして我々の行く末も。
- 関連記事
-
-
母の通院付き添い 2021/04/24
-
母は老人ホーム3か月目 2021/04/17
-
母の部屋に手すりの設置 2021/04/08
-
可哀そうすぎる!また母が転倒 2021/03/29
-
お彼岸におはぎと桜餅 2021/03/20
-