fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

八王子多摩森林科学園の桜

4月3日
4.34.3森林科学園4

近場の桜がみんな葉桜になるころ
森林科学園ならまだ桜が楽しめます。
4.34.3森林科学園3

ここは桜の樹種が多くて
冬から咲き始める寒緋桜に始まって
八重の多いサトザクラの品種は例年4月の末頃まで楽しめるはずです。
ただし今年はすべて2週間くらい全体に早く咲き始めているみたいです。

4.34.3森林科学園7

1日に来ようと思いましたがまだ閉園中で
ようやく4月2日から開園されました。
皆さんお待ちかねだったみたいで
場所によっては蜜でした。
4.34.3森林科学園6

結構アップダウンがあるので
コースを選べば
夫のリハビリにはちょうどいいと思われます。

4.34.3森林科学園2

思ったより急坂も多かったのですが
ベンチ休憩をはさんでたくさんの桜が見れました。
4.34.3森林科学園
もしまた植えるとすればこの桜がいいと思うさくらの一つ。
柔らかい八重の桜{しろたえ」

ここの桜の景色は新緑の樹々とのコントラストの美しさも
楽しむことができ格別です。

今日は桜餅を持参してお茶。
実は先日片倉公園でお会いした方にバイモユリをいただきに行くので
お礼代わりに桜餅をつくりました。
この間作ったおはぎナージョンなのでおはぎみたいにでっかくなってしまいましたが(-_-;)

無事お宅を訪問でき、お庭を見せていただき、
バイモユリと日本サクラソウと八重のベゴニアもいただいてきました。

その上自家産ののらぼう菜のお浸しをお土産に頂戴しました。

お昼は久しぶりに西八王子のそば処「坐忘」に。
ちょうど昼時で1時間近く待ちましたが
期待通りのおいしさでいつもはどうしても少し残してしまうのですが
全部残さずいただきました。
4.3坐忘











関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ