fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

たね植えのビオラたち

3月22日
3.22ビオラ2
種から育てたビオラたちもようやく
一人前に育ってきた。

3.22ビオラ
なるほど君はアンティークっぽいよという色味も出てきた。

3.22ビオラ3
小さな一株が結構大きくなる

3.22ビオラ4
かなりの数の株が育ったのでどこに植えるかが悩みの種に。
既にかなりのビオラやパンジーを買っちゃっているので。
何せ秋から苗が売られるので
今ごろまで待ってられやしない。
しかも飛び切り可愛い品種がどんどん出てくる。

3.22プルモナリア
一度消えかかったプルモナリアが
息を吹き返して
今年は3株くらいに増えている。
がんばれ~!!
名前も色も形も可愛い。
しかも野性味たっぷり。
ブルーエンサインという園芸種。

他にあちこちの山で見かけるヤマルリソウ
わが家でももうすぐ咲くホタルカズラ
光岳に咲くミヤマムラサキなど
みんなムラサキ科の花は可愛い。

そういえば朝BSで15分で百名山を紹介する番組が。
その中に光岳も含まれていた。

二度と行きたくない百名山ベストスリーというか
ワーストワン!!

あんなにしんどくてつまんない山はなくて
おまけに山小屋は3時を15分すぎてるからと夕食も食べれなかった。

わたしは疲れすぎてテカリイシもミヤマムラサキも見に行かなかった。
夕食には仕方なく売店でカップラーメン買って食べたっけ。

思い出すのも苦~い記憶。
まあそれも登ったからこその思い出だけど、、、。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ