fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


2

会計は超苦手

3月21日
3.21桜
もう今週1週間が見ごろって感じ

雨予報では荒れ模様ということだったけど
先週ほどではない。
気になってまた桜を見に。

ニュースは1日中コロナのことをやっているけれど
感染者は下げどまり
かつ変異種のコロナの恐怖の増大
画期的な策が施さることもなくとうとう1年以上が経過。
納得できる根拠もないままの自粛解除。

ずるずるとオリンピックは開催されるかもという状況。

こんなひっ迫した事態なのに
国会は無節操な接待問題で明け暮れ、、、。

日本て本当に信頼できるリーダーがいないとつくづく思う。

結局雨の中でも庭に出て新しく咲きだした花たちを見る。
3.21つわぶき
裏庭のヒマラヤつわぶき。

ラッパ水仙
普通の大きさのラッパズイセン。
なんか昔からのまんまのその形と色に妙に癒される。

こちらは色も形も進化(変化)したビオラたち
3.21リトルコニー2
リトルコニー:ビオラの極小サイズ

3.21リトルコニー
リトルコニー:極小でしかもなんと微妙な色合い

買った帰りに自転車の荷台から落ちてひしゃげちゃった
苗たちがようやく復活して花を咲かせてきた。
(痛すぎたでしょう。ごめんなさい!)
完全にダメかと思ったけれど
やっぱり花たちの生命力はすごい。

全然やりたくないけど追い詰められて息子の会計、青色申告の整理。
毎年この時期にだけやるので
去年のことはすっかり忘れて毎回わからないことだらけ。
チャットで質問できるけど
待ち時間が長い上に
なかなか的確な答えがもらえない。
よくわからないのでこちらの質問もよくないわけで、、、。
担当者が悪いわけじゃないけど、、、。

早く申告し終えて山に行きたい。

とうとう朝のBSの田中陽希の番組が終わっちゃった。
昨年百名山後に始めた2,3百名山で行った山が多くて
夫とともに朝の15分の放送が毎回楽しくて興奮してしまった。

もうしばらく(ずっと)登れそうもない夫もせめてアッシーで麓にまでは
一緒に行って温泉でも入って待ってもらおうかと思っていたら
彼のフルート仲間や先生から車の運転はやめるようにのお達し。

突然の痛みでアクセルとブレーキを踏み間違えたりしたら、、、

確かにすでに後期高齢者間近の上に
病気持ちになっちゃったからねえ。

治療方法については悩みが深いようで
既に発症から4か月が経過した。
初期のころより軽快はしているけれど
とても快癒とは言えない。
どう付き合うか難しい。

その夫との付き合い方も難しい(-_-;)








関連記事

コメント

お知らせありがとうございます

よんだーさま
お久しぶりです。
お知らせありがとうございます。
車から楽しむなんていい企画ですね。
さすが北海道です。
それをまた東京の自宅で楽しませていただけるなんて!
とっても迫力ありました。
美しい花火とこの催しを企画された方たちと
花火師の方たち、花火に歓声を上げる方たち
みんなの気持ちがあたたかくて
その分みんななつらい時期だということも身に沁みます。
みんなが温かい気持ちで
暖かい春が迎えられますように。

No title

お久しぶりです!
もうこんなに花たちが咲いているのですね~
こちらは冬に逆戻りで雪が降っているので羨ましい限りです。

先日、室蘭で花火大会がありました。
~コロナ禍で頑張っている全ての皆さんへ~をテーマに、
地元のコミュニティFM局が流す、音楽と花火がコラボしました。
他の方が撮影した動画ですが、
ブログにアップしておりますので、
よかったらお立ち寄りご覧ください^^
非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ