お彼岸におはぎと桜餅
3月20日

お彼岸なのでおはぎを作った
次いでに同じ材料で桜餅も
桜の花は塩漬けにして保存していたもの。
桜の葉の塩漬けがないのでそのままで。
姑と母に届けた。
帰りにどこかでお茶しようと自分たちの分のおはぎと桜餅も持参したけど
適当な場所が見つからず結局自宅の庭で。
途中市の天然記念物の枝垂れ桜を見に行ったらまだ3分咲きくらい。


枝垂れ桜を市に寄贈されたお宅の生垣沿いの桜が満開
ソメイヨシノより小さめの桜だけれど名前がわからない。
色からして河津桜じゃないしカンザクラでもない気がする、、?

わが家では桜と同じバラ科の海棠が咲きだし、

同じくバラ科の花梨の花も可愛い

エンドウの花もずーっと咲き続けていたけど
ようやく実がなった。
早く成長しすぎて寒さにあたって実がならなかったのが
ようやく暖かくなって実をつけだしたみたい。
きぬさやじゃなくてスナックエンドウみたい。
一度スナックエンドウを育てたいと思っていたので
食べられるほど収穫出来たらうれしい。

お彼岸なのでおはぎを作った
次いでに同じ材料で桜餅も
桜の花は塩漬けにして保存していたもの。
桜の葉の塩漬けがないのでそのままで。
姑と母に届けた。
帰りにどこかでお茶しようと自分たちの分のおはぎと桜餅も持参したけど
適当な場所が見つからず結局自宅の庭で。
途中市の天然記念物の枝垂れ桜を見に行ったらまだ3分咲きくらい。


枝垂れ桜を市に寄贈されたお宅の生垣沿いの桜が満開
ソメイヨシノより小さめの桜だけれど名前がわからない。
色からして河津桜じゃないしカンザクラでもない気がする、、?

わが家では桜と同じバラ科の海棠が咲きだし、

同じくバラ科の花梨の花も可愛い

エンドウの花もずーっと咲き続けていたけど
ようやく実がなった。
早く成長しすぎて寒さにあたって実がならなかったのが
ようやく暖かくなって実をつけだしたみたい。
きぬさやじゃなくてスナックエンドウみたい。
一度スナックエンドウを育てたいと思っていたので
食べられるほど収穫出来たらうれしい。
- 関連記事
-
-
母の部屋に手すりの設置 2021/04/08
-
可哀そうすぎる!また母が転倒 2021/03/29
-
お彼岸におはぎと桜餅 2021/03/20
-
95歳!スマホでラインに挑戦 2021/03/11
-
ケアマネージャーさんとヘルパーさん 2021/03/01
-