fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

また、まだグレー

3月9日
3..9クリロー
今年は咲かないとぼやいていた八重の白のクリローが咲きだした。
こぼれ種で二年目の苗が花をつけた。

3.9クリロー2
こちらは3年ほど前に買った苗なのにちっとも大きくならなくて
背丈10cmほどで全然うまく写せない"(-""-)"

3.9クリロー3
やはりこぼれ種の苗に初めての花をつけている。
今年は駄目かと葉っぱを全部カットしたら花が咲きだした。

なんだかよくわからない方たちだけど花さえ咲けばOKだよ。

午前中予約していた大学病院の呼吸器内科に。
昨年7月に受けた健康診断からずっと
レントゲンで引っかかる。
CTスキャンをとってももまたもや再検査で
大学病院の呼吸器内科を紹介された。
その間に予約していた市の肺がん検診でも
同様の要精検・再検査。

自覚症状なしで説明を聞いても確たる論拠なし。
されど数か月を経ても経過に変わりがないので
このまま経過を追うしかない。
いまいちよくわからないけれど
それで本日もCTスキャン。
また同じくで3か月後の予約。
まあ自分で覗くわけにもいかないので
お医者様と医学に頼るしかない。
まあ取り立てて注意も用心もしなくて
普通生活のままでいいというのも
なんでやねんと思いますけど、、、。

10時に受付を済ませて支払いが済むのはいつも1時過ぎ。
時間だけは元気じゃないと受けられないほどかかる。

そのあと図書館で予約本4冊。
久しぶりにスーパーによって
おせんべいを4袋も。
買い物を夫任せにしていると
夫は高血圧で
塩分の多いものは控えているので
買ってきてくれない。

時々塩せんべいやおかき、あられなどが無性に食べたくなる。
本読みながら塩せんべいって最悪のパターンだけど
幸せ感も半端ない。

息子の確定申告も実家から持参の荷物の整理もまだ全然はかどってないけど
本と袋菓子の誘惑には太刀打ちできない。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ