春到来! 老いとともに
2月20日

やっと種蒔のビオラが咲きました。
娘に株分けした苗ではすでに花が咲いていたのですが
同じ意外と地味目の花でした。
アンティークという名がついていたので楽しみにしていましたが、、、
後ろはまだ小さな苗のニコチアナ(?)
初めての種蒔でよくわからないけど、、、。

年を越したオステオスペルマムも一つ目の花をさかせました。
いよいよ庭先のあちこちに春到来です。
午前中は月曜日に行った整形外科に
MRIの写真をもって再度来訪。
結果、まだ手術という段階ではなく
今の治療を継続して様子を見ましょうということに。
夫はもちろん私も目指すは完治なんだけど
老化による症状というのは
改善を目指しつつ
伴走でということらしい。
まあだましだましよきお付き合い?
歯がゆいことこの上ない。
でもって山もあきらめることになるのかと思うと
私はあきらめきれないけど、、、。
でも彼がかかった3人の医者がほぼ同じ見解。
やっぱり年を取るって難儀が増えて、できないことが増えるってことではあります。
その難儀が降りかかる前に
どれだけやりたいことをやっておくかとなると
私だって一人でも行きたい山にはいかなくては・・・。
午後夫は姑に差し入れを届けに。
毎回寿司と庭の花と果物など。
会えない日々が続いているので
喜んでくれていると思って届けるしかない。
人生の終末期の貴重な日々に
会えない日々が長引くのってひどいめぐりあわせ。
思いもしないことが人生には待ち受けているもの。
嘆いてばかりもいられない。
これが人生だもの。
どう生きるかを楽しまなくては💛

やっと種蒔のビオラが咲きました。
娘に株分けした苗ではすでに花が咲いていたのですが
同じ意外と地味目の花でした。
アンティークという名がついていたので楽しみにしていましたが、、、
後ろはまだ小さな苗のニコチアナ(?)
初めての種蒔でよくわからないけど、、、。

年を越したオステオスペルマムも一つ目の花をさかせました。
いよいよ庭先のあちこちに春到来です。
午前中は月曜日に行った整形外科に
MRIの写真をもって再度来訪。
結果、まだ手術という段階ではなく
今の治療を継続して様子を見ましょうということに。
夫はもちろん私も目指すは完治なんだけど
老化による症状というのは
改善を目指しつつ
伴走でということらしい。
まあだましだましよきお付き合い?
歯がゆいことこの上ない。
でもって山もあきらめることになるのかと思うと
私はあきらめきれないけど、、、。
でも彼がかかった3人の医者がほぼ同じ見解。
やっぱり年を取るって難儀が増えて、できないことが増えるってことではあります。
その難儀が降りかかる前に
どれだけやりたいことをやっておくかとなると
私だって一人でも行きたい山にはいかなくては・・・。
午後夫は姑に差し入れを届けに。
毎回寿司と庭の花と果物など。
会えない日々が続いているので
喜んでくれていると思って届けるしかない。
人生の終末期の貴重な日々に
会えない日々が長引くのってひどいめぐりあわせ。
思いもしないことが人生には待ち受けているもの。
嘆いてばかりもいられない。
これが人生だもの。
どう生きるかを楽しまなくては💛
- 関連記事
-
- ナニワイバラとモッコウバラの季節 胃カメラ検査 (2021/04/14)
- また、まだグレー (2021/03/09)
- 春到来! 老いとともに (2021/02/20)
- ボタン雪チラチラ 肺がん検診に (2021/01/28)
- 夫の腰痛はかなり厳しい (2020/12/14)