fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

部屋作りのために

1月29日
1.29シクラメン
やっと咲きだしたシクラメン。
400円と安く買った分花付きが悪かったけどようやく咲きだした。

朝一番でピロリ菌の検査。
そのあと先週撮った胸部のCTスキャンの結果を聞きに。
医者のはしご尾wするなんて思いもしなかった事態。
しかもCTスキャンの結果大学病院を紹介される羽目に。
去年は2000メートル級の山をいくつも登れたんですけど、、、??
どういうことになるのか見当もつかない。
自分の体じゃないみたい。

母の老人ホームへの引っ越しは2月1日から5日までの間。
1日はレンタルのベッドの納入。
一番大きな家具なのでそれが入ってからの空間を見て
何を持って行くか決めるとして
下見にニトリとトレジャーファクトリーとヤマダ電機に。
一人用の小型冷蔵庫は意外とおいてなかった。
コロナ拡大で自宅勤務が増えたこともあって
個人用としての消費が伸びているらしい 。
家具は品数も豊富で価格も安いトレファクがよさそうではあった。
冷蔵庫は食べ物を入れるのでやっぱり新品を買うことにして
他のものはおいおい

他に小さな整理だんす。
背中が曲がってかなり不安定なので 両袖のついたチェアーかソファー。
カーペットなど。

わが家で暮らす分には必要なかったものが
一人暮らしとなるといるようないらないような。
ホント物ってなくても暮らせるとここ1年身に沁みたようではあるが
それでもやっぱりあれもこれもと思いつくようで、、、。
私もなるべく快適と思える暮らしをしてほしいので
我慢は必要ないけど
狭いので危険でもあるし、
やっぱり物は少ないほうがとせめぎあい。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ