fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

プリンター修理完了

1月16日
IMG_5844_202101161459296b4.jpg

IMG_5841.jpg

思いがけずプリンターの修理が終わって今日配達されました。

途中、見積もりや故障内容についての電話があるはずなので
その電話もないので、多分もっとに時間かかると思っていたのでびっくりです。

故障の原因はメイン基盤の故障ということでした。
使って1週間もたたないのに故障ってそれは初期不良です。

試し印刷するととにかく電源は入り、作動して印刷できました。
でも色は我慢できる程度で綺麗とはとても言えません。
安いい機種なら覚悟しろということでしょう。
そして使っていた互換インキははずされて戻ってきました。
まあ互換インキによる故障はこちらの責任ということなので
覚悟して使っています。正規品の値段での維持は
この機種ではあほらしいと思います。
互換インクも以前の機種よりかなり高い!

ということで一応使えるようにはなりましたが
以前の機種を捨てられない状態です。
この器種は故障もなく3年ほど使えたらラッキーということなのでしょうか?
まあ様子を見ることにしてしばらく旧機も置いて置くことにします。
高級器は必要ないけど使えない器械はいらない。
安かろう、悪かろうは日本のメーカーならやめてください!!
それなりに信用していますから。
たとえ中国生産にしても。

昼から車を借りに来て二人で出かけた次男夫婦が
夕食を一緒に食べていきました。
コロナの以前の緊急事態宣言の時は
食事を一緒にはしなかったので
わが家も気が緩んでいることになるのでしょうか?

まあ母と一緒にという心遣いを感じるし、
もちろん母もにぎやかな方がうれしいので喜びました。
さしてご馳走もないけど次男の嫁はおいしいを連発してくれるので
夫もご機嫌です。
母は次男より、お嫁さんの方が自分の家みたいにリラックスしてるねと笑っていました。

それならうれしいことです。
厳しい仕事で頑張っているので
わが家ではくつろいでほしいです。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ