fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

Windows10の更新で初期化の憂き目?

1月10日
最近ずっとWindows10の更新をするようにとの表示がされているので
夜には電源を切ってしまうので
今でもいいかと朝ダウンロードしたら
結構小1時間かかった。
それで再起動かけたら
インターネットにつながらない。

まあよくあることなので
もう一度シャットダウンしたり、
電源を差し込みなおしたりと
いろいろやってみても全然ダメ。
仕方なくNECのサポートセンターに。

40分以上すったもんだの末
ダウンロード前に時間に戻すことに。
ところがそれも出来なくて
担当者ももう初期化しかないと、、、。
でも最後に聞いてきますのでちょっと待ってくださいということで
もう一度設定の更新とセキュリティのところから更新前の状態に戻れた。

何のこっちゃ
更新時間と更新をなかったことにする時間と
サポートセンターの方でもわからない手順とを大いなる迷惑と無駄。
初期化しなくて緒かったけど
なんだか大いなるくたびれもうけ。

そういえば早朝
といっても7時前なのだけど
レンジを使ったところで停電。
ブレーカーが飛んだにしては
家じゅう消えたのでてっきり地域の停電だと思ってしまった。
だって近所中電気がついているご家庭はなくて
川向こうのマンションや団地のマンション群にも明かりなし。
テレビはつけられないので携帯で確認しても何のお知らせもないので
東京電力に電話したりご近所の方にラインしたり。
結局我が家のブレーカーが落ちただけでした。
いつもはキッチンだけとか一部だけなのに
メインのブレーカーが落ちて
家銃停電に。

日曜とは言え朝7時電気つけるでしょうと
夫も母までも思い込んだわが家総出の早とちり。

皆さんお朝は遅いんですね。
それとも電気つけないのかなあ。
朝は3時からごそごそしている私には
7時と言えば中程度の活動時間。
東京電力とライン仲間にご迷惑なことでした。

でも漏電していないか一度点検してもらわないといけないかも。
わが家も築33年を超えたわけだし、、、。

3人が別々の部屋で暖房を使い
レンジにトースターに炊飯器。
瞬間的に同時に高圧になることも多くなっている。
高齢者は夏も冷房をケチるわけにはいかないけど
冬も暖房をケチれない。


寒さが厳しいのと母が増えたのとで40Aでは足りなくなっている。
子供たちがいたころは60Aだったけど二人暮らしなので
40Aにしていた。
また60Aにしないといけないかも。

でもこの寒さの中で停電になったら本当に悲劇。
すべてを電気に頼っていると再認識。

ストーブはカセットタイプのものと
昔の伝記の必要ないファンなしの灯油ストーブを1台だけ非常用においてあるだけ。

朝の7時だったけど
夜だったらとか本当に停電だったらとか
冷や汗ものだった。







関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ