介護の苦労
1月6日

やさしい色味が素敵。名前はときめきすみれだって。
いちいち覚えられない。

ビオラもあまりの寒さに凍えて朝はクターっとしています。
でも昼過ぎにはしゃんと立ち直っている。
水曜日と土曜日か日曜日の週2回夫は施設の母を訪ねています。
ほぼ3か月近く、面会が出来なくなってからは
母の好きな鯖寿司やマグロの握り、それにおやつのお菓子、みかん、花など。
随分親孝行で
多分、施設でご一緒の方々にもうらやましがられているはず。
と、本人も思っていたはずで
今日たまたま面会できることになって
本人から
もう鯖寿司いらんとか
この間いらないといったお菓子を
もう食べてしまって何もないとか
思いがけない生の声を聴いてがっくり来てました。
40年以上元気な時や入院した時も彼がリタイヤするまでは
私がお付き合いさせていただいていたので
姑の発言がころころ変わって翻弄されることには慣れっこなので
私ならまたかいなとふてくされるところですが
100%真に受けて母の意向にできる限り沿いたいと
素直にあれこれ気を配っていたのでかなりショックを受けていました。
お気の毒です(^^♪
さて面会が許可になったのは
姑は以前から静脈瘤がひどいのですが
最近それば足の甲あたりまでひどくなっているということでした。
血管もどんどん老化して
血流も悪くなるうえに
車いす生活で
体もほとんど動かさないので
ますます足は衰えてしまっているようです。
一応明日病院に行くことになりました。
心配がもろに顔と態度に出る夫は
自分の腰痛と低温火傷でお取込み中だったのに
新たな心配が増えて
食欲もなくしています。
夫もその母親もわかりやすいい性格ではあります。
むしろわけわかんないのは私の母親。
はいはいと返事だけはよくても
こちらの言うことはきかずに
実際は自分がいいと思っているように勝手にやってしまいます。
自分の考え方がいい人の基準という思い込みが
却って他人様の迷惑や気がかりになることまでは思い及ばないようです。
大したことではないけれど
こんなささいなことの積み重ねが介護の苦労です。
多分うんと軽めだと思いますが、,、(-_-;)

やさしい色味が素敵。名前はときめきすみれだって。
いちいち覚えられない。

ビオラもあまりの寒さに凍えて朝はクターっとしています。
でも昼過ぎにはしゃんと立ち直っている。
水曜日と土曜日か日曜日の週2回夫は施設の母を訪ねています。
ほぼ3か月近く、面会が出来なくなってからは
母の好きな鯖寿司やマグロの握り、それにおやつのお菓子、みかん、花など。
随分親孝行で
多分、施設でご一緒の方々にもうらやましがられているはず。
と、本人も思っていたはずで
今日たまたま面会できることになって
本人から
もう鯖寿司いらんとか
この間いらないといったお菓子を
もう食べてしまって何もないとか
思いがけない生の声を聴いてがっくり来てました。
40年以上元気な時や入院した時も彼がリタイヤするまでは
私がお付き合いさせていただいていたので
姑の発言がころころ変わって翻弄されることには慣れっこなので
私ならまたかいなとふてくされるところですが
100%真に受けて母の意向にできる限り沿いたいと
素直にあれこれ気を配っていたのでかなりショックを受けていました。
お気の毒です(^^♪
さて面会が許可になったのは
姑は以前から静脈瘤がひどいのですが
最近それば足の甲あたりまでひどくなっているということでした。
血管もどんどん老化して
血流も悪くなるうえに
車いす生活で
体もほとんど動かさないので
ますます足は衰えてしまっているようです。
一応明日病院に行くことになりました。
心配がもろに顔と態度に出る夫は
自分の腰痛と低温火傷でお取込み中だったのに
新たな心配が増えて
食欲もなくしています。
夫もその母親もわかりやすいい性格ではあります。
むしろわけわかんないのは私の母親。
はいはいと返事だけはよくても
こちらの言うことはきかずに
実際は自分がいいと思っているように勝手にやってしまいます。
自分の考え方がいい人の基準という思い込みが
却って他人様の迷惑や気がかりになることまでは思い及ばないようです。
大したことではないけれど
こんなささいなことの積み重ねが介護の苦労です。
多分うんと軽めだと思いますが、,、(-_-;)
- 関連記事
-
-
母の健康診断 老人ホーム入居準備 2021/01/15
-
肋骨3本折れていました 2021/01/12
-
介護の苦労 2021/01/06
-
母の部屋模様替え 2020/12/29
-
母の消耗品もアマゾン買い 2020/12/19
-