初体験・初経験の初もの
1月5日
お昼に次男夫婦が来てくれました。
いつも突然なので
買い物も行かずに
お正月の残り物も食べつくしたところで
ご馳走らしき何も用意できなかったけれどやはりにぎやいで楽しかった。
夫は残っていた牛肉ですき焼き風煮物。
それに残っていた赤ナマコ、小肌の粟漬け、かまぼこ、きんとん。
白みそのお雑煮。
そしてお正月用に用意していたお酒。
生協で頼んだ富山と新潟のお酒,,それに宮内庁御用達といういただいた滋賀のお酒も。
夫が腰痛のため節酒とダイエット中なので屠蘇器で新年のあいさつをするために飲んだだけ。
おかげでお酒だけはたっぷり。
次男の嫁の実家は新潟なので新潟の酒がおいしいと喜んでくれました。
彼女は何でもおいしい連発で喜ばせてくれるのですが、、、。
このお酒がサプリや化粧品メーカーのDHCの製造というのでびっくりしました。
クラフトビールも手掛けているんですね。
いつの間にか手広く事業を拡げて今や大企業なのかなあ?
毎日へえ~と思うことがあるものです。
そういえばコハダは成長するとコノシロという名前になります。
いわゆるブリのような出世魚です。
正月に食べられる理由は出世祈願の願いがこめられているからです。
黄色の丸いつぶはくちなしで染めた粟です。
これには、五穀豊穣の願いがこめられています。
4cmから5cmをシンコ
7cmから10cmくらいをコハダ
10cmから13cmくらいをナカズミ
15cm以上をコノシロと読んでいます。
だそうです。
これも初めて知りました。
2021年ゲッターズ飯田さんによると
金の羅針盤はチャレンジの年で
初体験を増やすといい運気だそうです。
70過ぎても初体験・初経験の初めてはいくらでもあるものです。
無知なればこそ❕❕かも(^^♪
お昼に次男夫婦が来てくれました。
いつも突然なので
買い物も行かずに
お正月の残り物も食べつくしたところで
ご馳走らしき何も用意できなかったけれどやはりにぎやいで楽しかった。
夫は残っていた牛肉ですき焼き風煮物。
それに残っていた赤ナマコ、小肌の粟漬け、かまぼこ、きんとん。
白みそのお雑煮。
そしてお正月用に用意していたお酒。
生協で頼んだ富山と新潟のお酒,,それに宮内庁御用達といういただいた滋賀のお酒も。
夫が腰痛のため節酒とダイエット中なので屠蘇器で新年のあいさつをするために飲んだだけ。
おかげでお酒だけはたっぷり。
次男の嫁の実家は新潟なので新潟の酒がおいしいと喜んでくれました。
彼女は何でもおいしい連発で喜ばせてくれるのですが、、、。
このお酒がサプリや化粧品メーカーのDHCの製造というのでびっくりしました。
クラフトビールも手掛けているんですね。
いつの間にか手広く事業を拡げて今や大企業なのかなあ?
毎日へえ~と思うことがあるものです。
そういえばコハダは成長するとコノシロという名前になります。
いわゆるブリのような出世魚です。
正月に食べられる理由は出世祈願の願いがこめられているからです。
黄色の丸いつぶはくちなしで染めた粟です。
これには、五穀豊穣の願いがこめられています。
4cmから5cmをシンコ
7cmから10cmくらいをコハダ
10cmから13cmくらいをナカズミ
15cm以上をコノシロと読んでいます。
だそうです。
これも初めて知りました。
2021年ゲッターズ飯田さんによると
金の羅針盤はチャレンジの年で
初体験を増やすといい運気だそうです。
70過ぎても初体験・初経験の初めてはいくらでもあるものです。
無知なればこそ❕❕かも(^^♪
- 関連記事
-
-
Windows10の更新で初期化の憂き目? 2021/01/10
-
友人の命日 2021/01/07
-
初体験・初経験の初もの 2021/01/05
-
外出もおしゃれもままならない日々 2021/01/04
-
今年は白みそ仕立てのお雑煮 2021/01/03
-