fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

今年は白みそ仕立てのお雑煮

1月3日
1.3お雑煮
大根・ニンジン・里芋・鶏肉・小松菜・お餅の我が家の雑煮
醤油仕立ての場合はゴボウを入れるときもある。

妹夫婦も長男家族も次男夫婦も叔父夫婦も
誰も来ないことになってしまったお正月。
娘も帰って早3人の生活に。
想像以上にコロナの拡大がすごくて身動き取れない。
高齢者も子供たちもその親も。

それにしても3人でもお重箱はほぼ空になった。
手抜きでどこかで聞いた通販の中身が詰まっていないお重のようかもと心配したけど
何とか娘が詰め合わせてくれた。
1日の写真は南天の葉でぼろ隠しをするはずがそのまま写真に撮ってしまって恥ずかしい。
海老もない。クワイもない。ゆり根もない。田作りもない。昆布巻きもない。
おおきな焼き鯛はここ数年ない。
でもやっぱり粗末でも手作りでいただくのがおいしいし安心。
好評だったのはきんとんと伊達巻。
歯の悪い母も食べれたし(^^♪
かまぼこも高いだけあっておいしかった。
(注文遅れで高いのしか残ってなかった((+_+)))

今年はなぜかお雑煮を白みそ仕立てに。
スーパーで売っていた白みそに手が伸びた。

アマゾンでも売っているけれど不思議なくらいの高値。
同じものをスーパーで350円くらいで買いました。
楽天やヤフーでも税込み374円です。
時々というか結構アマゾンの価格は怪しい。
お気を付け下さい。

それであまり使った記憶がなくて
いつも通りのみそ加減にしたらめちゃめた薄味だった。
慌てて袋を見たりネットを見ると
一人分が100gということらしい。
しかも濃い目がおいしいそうだ。

じゃあこの袋で5杯しかできない。
今日は三日でもう10杯以上は作っているので
今日のも薄いはず。

それで合わせみそにしたり、
わたしはめんつゆを足してみた。
それはそれで食べれたけれど
やっぱり白みそ仕立てのお雑煮は
白みそだけで食べたい。

京風雑煮の話をしていると
母と娘はわざわざ京都まで白みそ雑煮を食べに行ったそうな。
なるほどネットで調べると
白みそ雑煮を食べさせる店は結構ある。
一杯700円から1000円。
やっぱり白みそをケチらないで家でつくろう(^^♪






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ